トップページ > 園芸 > 2019年05月11日 > MAAPziWz

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/569 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
【仙人掌】サボテン part49【覇王樹】

書き込みレス一覧

【仙人掌】サボテン part49【覇王樹】
980 :花咲か名無しさん[]:2019/05/11(土) 21:56:44.66 ID:MAAPziWz
単身赴任生活で家に帰るのが一週間か二週間に一度の環境で、実生苗の水管理も当然その時だけ。
基本腰水だけど苗がカビたり苔が生えたりして発芽率自体は種さえ良ければ基本良いんだけど、それ以降の成功率が微妙なんだよね。
気付いたら苗が解けたり、加湿でうまく根が伸びずに終わっていってしまいます。

誰かそのくらいのスパンの実生管理で上手な水管理を教えて欲しい。
環境は、室内に温度管理可能なガラスケースと、外に10坪程のビニールハウスです。

どうかご教授をお願いします。
【仙人掌】サボテン part49【覇王樹】
981 :花咲か名無しさん[]:2019/05/11(土) 21:58:26.53 ID:MAAPziWz
あ、赴任先に持っていくのは色々厳しいのでそこに持ってけってのは無しでお願いします。
【仙人掌】サボテン part49【覇王樹】
984 :花咲か名無しさん[]:2019/05/11(土) 23:03:11.58 ID:MAAPziWz
>>982
そんな金があったら苦労してないなぁ

>>983
それも考えたんだけど、水源の問題がなぁ。
しかも実生用の小さいスペースにピンポイントで潅水するのも難しいと思う。
広いスペースにスプリンクラーで撒くなら楽かもしれんけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。