トップページ > 園芸 > 2018年08月16日 > it3s2mbC

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/479 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001011000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
食虫植物 20株目 [無断転載禁止]★2
〔食虫植物〕ハエトリソウ(ハエトリグサ)Part13

書き込みレス一覧

食虫植物 20株目 [無断転載禁止]★2
716 :花咲か名無しさん[sage]:2018/08/16(木) 12:50:14.69 ID:it3s2mbC
>>714
サイズ的にはこんなもんだろ。
お宅のサラセニアは巨大なんだろうが。
食虫植物 20株目 [無断転載禁止]★2
718 :花咲か名無しさん[sage]:2018/08/16(木) 14:24:45.61 ID:it3s2mbC
>>717
ナガバ君だけではなく、ネペンには高湿度と湿度にこだわり失敗する初心者は多い。
蒸れさせて枯らすわけだ。
高湿度の環境で、ネペンは袋が付きやすいのは事実ではあるが、気温、通気、日照
などのバランスが重要。

ベテランのマネをしても、同じ結果にはならないのは、各個人で環境が違うから。
食虫という特殊な植物といえど、他の植物栽培の基本は同じ。
春〜夏季袋を付けない原因の多くは日照不足で、湿度不足ではない。
ちなみに、ネペンは一年中良好な環境を保つのは難しいので、栽培には
不向きな時期に弱らせない環境作りが必要。
〔食虫植物〕ハエトリソウ(ハエトリグサ)Part13
763 :花咲か名無しさん[sage]:2018/08/16(木) 15:57:56.02 ID:it3s2mbC
>>762
そのわりに、色が悪くて徒長気味なのは俺の勘違いか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。