トップページ > 園芸 > 2018年08月16日 > AFGT0v2k

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/479 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000300000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
いちじく・イチジク・無花果 28本目
【甘柿】柿・かき・カキ【渋柿】 Part 7
【桃】モモ・ネクタリン 7玉め【もも】 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

いちじく・イチジク・無花果 28本目
929 :花咲か名無しさん[sage]:2018/08/16(木) 04:25:28.00 ID:AFGT0v2k
愛知産のイチジクスーパーで買ってみたんだ(紫色のドーフィン?)
甘いっちゃ甘いんだけど食感が砂抜き甘いアサリやシジミみたいにジャリジャリする
結構不快なんだけど品種感差異が大きい?
ちなみに今年成ったバナーネの夏果もそうだった
買ったとよみつひめやビオレソリエスではほとんど感じなかったんだけども
【甘柿】柿・かき・カキ【渋柿】 Part 7
53 :花咲か名無しさん[sage]:2018/08/16(木) 04:44:34.28 ID:AFGT0v2k
次郎系統は受粉して種入ると果頂裂果しやすくなって日持ち最悪になるよ
豊作の年でも半分は食えない
200g以下の小玉になるけど富有と違って受粉樹ない方が良いと思う
花御所は生理落果が比較的多い
朝陽と愛秋豊の特性は知らない
お薦めは甘秋かな
太秋より生理落果少なくて結実安定してて渋残りせずに甘い
欠点は枝質柔らかくて折れることがある
最新のだと麗玉がよさそう
【桃】モモ・ネクタリン 7玉め【もも】 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
805 :花咲か名無しさん[sage]:2018/08/16(木) 04:55:27.94 ID:AFGT0v2k
昴紀みたいな中生だと無農薬まず無理でしょ
見たところ無農薬にこだわりがある様子だし
気候が安定した年は無袋でも殺虫剤使わずに収穫まで行ける
有袋や防虫ネットで覆えばより確実
年間ベースで疫病予防のボルドーや石灰硫黄合剤なんかを農薬に含むなら無理


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。