トップページ > 園芸 > 2018年06月14日 > TR0uEGLe

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/640 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
【ツル】つるバラスレッド24シュート目【CL】
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part100
【自演三昧】バラ自由雑談スレ4本目【荒らし放題】

書き込みレス一覧

【ツル】つるバラスレッド24シュート目【CL】
6 :花咲か名無しさん[sage]:2018/06/14(木) 08:20:05.37 ID:TR0uEGLe
虫が食べてしまってる可能性もなきにしもあらずだけど受粉不良なのでは?
受粉を助けてくれるような虫がいないなら実はつきにくくなる

あとは見た目が野ばらといっても園芸品種が交雑している可能性はあるかも
3倍体・5倍体など奇数性になっていれば実はつきません

確かめるためにいちばん早いのはは花が咲いているときに筆を持っていって花の中をこしょこしょしてくることですかね
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part100
392 :花咲か名無しさん[sage]:2018/06/14(木) 10:42:27.43 ID:TR0uEGLe
>>391
枝が古くなると新梢の発生が悪くなるんだよね
前提条件がわからないけど寿命というより放置したときに持つ年数がそれくらいってことかなあ?

品種にもよるんだけど、枝を出しにくいHTの品種なんかは
古い幹を適度に取り除いて更新して若返りがないと確かに5年くらいで勢いがなくっていって終わりかも
慣れてないとき枝の更新に失敗して枯らしたの何本かある
【自演三昧】バラ自由雑談スレ4本目【荒らし放題】
408 :花咲か名無しさん[sage]:2018/06/14(木) 15:10:58.13 ID:TR0uEGLe
ドミニクマサドのってベルデセゴサって品種?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。