トップページ > 園芸 > 2018年05月17日 > tuDs2bjX

書き込み順位&時間帯一覧

108 位/680 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
あなたのそばのサボテン・多肉専門店 6店目
〔食虫植物〕ハエトリソウ(ハエトリグサ)Part13

書き込みレス一覧

あなたのそばのサボテン・多肉専門店 6店目
238 :花咲か名無しさん[]:2018/05/17(木) 14:46:42.68 ID:tuDs2bjX
アメチ交配で流通しているのは、オパリナやアメトルムは知られている
アメチ×アガボイデスはあるが似ても似つかない 緑色した朧月に似る
俺もエボニーとかけてこんなになる株を見てみたいもんだ

名前が無く交配式だけのハイブリッド シンママ苗 は買う側が混乱する
ハオに続いて価値がまるでない 趣味で交配するならどうぞ勝手に
〔食虫植物〕ハエトリソウ(ハエトリグサ)Part13
381 :花咲か名無しさん[sage]:2018/05/17(木) 21:09:03.83 ID:tuDs2bjX
長文失礼します。
数週間前にハエトリスミレを購入、お店のおじさんに腰水に浸けておけば勝手に育つと言われそうしていました。
しばらくして無事に花は咲いたのですが、土に近い葉が水っぽく茶色に変色してしまいました。
調べてみたところメキシカン系のハエトリスミレだったらしく、水の量が多すぎた様子。
この様な場合、変色した葉は取り除いた方が良いのでしょうか?
初心者な質問で申し訳ありません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。