トップページ > 園芸 > 2018年05月17日 > UdYZDs00

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/680 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000300001001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
◆◆園芸初心者質問スレッド PART95◆◆
ミニトマト 67

書き込みレス一覧

◆◆園芸初心者質問スレッド PART95◆◆
949 :花咲か名無しさん[sage]:2018/05/17(木) 13:24:58.41 ID:UdYZDs00
3000年前のえんどう豆とかね
◆◆園芸初心者質問スレッド PART95◆◆
950 :花咲か名無しさん[sage]:2018/05/17(木) 13:28:07.38 ID:UdYZDs00
>>948
チップバーンという生理障害
◆◆園芸初心者質問スレッド PART95◆◆
951 :花咲か名無しさん[sage]:2018/05/17(木) 13:37:06.00 ID:UdYZDs00
>>948
根本的な対処は蒸散を活発にしてカルシウムを吸い上げられるようにする
水やりをほどほどにするとか風通しをよくするとか
カルシウム入り肥料を成長点付近に葉面散布してもいい
既になってる部分は治らないけど新葉にでなくなったらOK
ミニトマト 67
412 :花咲か名無しさん[sage]:2018/05/17(木) 18:55:04.38 ID:UdYZDs00
>>410
結構肥料が効いてるね
肥料過多の可能性もあるし水分が十分あって肥料が吸いやすいためそうなってる可能性もある
その場合は元肥が早く切れて早めの追肥が必要になるので対応が全く逆になる
どちらなのか見極めが必要
◆◆園芸初心者質問スレッド PART95◆◆
954 :花咲か名無しさん[sage]:2018/05/17(木) 21:01:07.06 ID:UdYZDs00
>>953
水やりは多過ぎても少なすぎても出るからね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。