トップページ > 園芸 > 2018年02月17日 > OLCufG+B

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/265 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
ブルーベリー大好き Part66
ミディトマト7 【ルビーノ・レッドオーレ・フルティカ等】 ©2ch.net

書き込みレス一覧

ブルーベリー大好き Part66
407 :花咲か名無しさん[sage]:2018/02/17(土) 01:53:13.58 ID:OLCufG+B
スージーブルー自家受粉のしやすさが異常
誰かに教わったが
ミディトマト7 【ルビーノ・レッドオーレ・フルティカ等】 ©2ch.net
948 :花咲か名無しさん[sage]:2018/02/17(土) 02:46:15.45 ID:OLCufG+B
>>947
そもそも石灰分は日本のほとんどの畑地・j圃場・培土に存在する
しかもトマトが転用するカルシウム量はごくごく一部

尻ぐされが出るのは水分量の増減とか、窒素の効きすぎとか、そういう類のモノが原因
なので、窒素とかの場合は水溶性窒素が土中に溢れなければいいわけで
珪酸塩白土やゼオライトに一時敵にキャッシュさせると成長が安定したり尻ぐされが抑制されたりする

本当に石灰分が欠乏している土壌なんてそう無い

例えば尻ぐされが出て葉面散布的にカルシウムを撒くと収まる→その時点でカルシウム不足なのは間違いないが
土中のカルシウムを吸い上げ使われない、間に合わない原因が他にある
ミディトマト7 【ルビーノ・レッドオーレ・フルティカ等】 ©2ch.net
949 :花咲か名無しさん[sage]:2018/02/17(土) 02:58:04.95 ID:OLCufG+B
一応言っておくとアホみたいに石灰使えば
結果的にカルシウムによって窒素の効きなども抑えられることもできるが
土の固さが増したり、他の作物を育てる場合にメンドクサイ土になってしまう

また苦土石灰の大量施肥で飽和したアンモニア態窒素の拮抗を生み出すには結構な量が必要になる
カルシウムはアンモニア態窒素には抑制する性質あるけど、マグネシウムが窒素の吸収を助けるから

また苦土石灰が増えるとカリと拮抗する トマトはあればある分だけカリを吸い上げるぐらいカリ要求量あるので
苦土はほどほどの方が美味しくなりやすい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。