トップページ > 園芸 > 2017年09月24日 > jzeLlg/b

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/378 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002010000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
ガジュマル 気根18本目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ガジュマル 気根18本目 [無断転載禁止]©2ch.net
208 :花咲か名無しさん[sage]:2017/09/24(日) 09:46:04.08 ID:jzeLlg/b
ぐぐってみるとどっちも書かれているね
多いのは太くならない説で、こっちがこれまでの常識なんだろうけど
これを覆す何かが、うまくいった人たちにはあるんだろうね

>>207
というわけで栽培環境詳しく教えて
ガジュマル 気根18本目 [無断転載禁止]©2ch.net
209 :花咲か名無しさん[sage]:2017/09/24(日) 09:53:52.37 ID:jzeLlg/b
>>199
上の方から読んでてアコウも良いなと思っていたけど、よく考えたら
希少性はないけどイチジクでも良いかなという気になってきた
調べて写真見てるとイチジクの原種みたいな感じ
ガジュマル 気根18本目 [無断転載禁止]©2ch.net
211 :花咲か名無しさん[sage]:2017/09/24(日) 11:31:18.08 ID:jzeLlg/b
>>210
ごめん
イチジクの木を知っているつもりで、ビワの木(バラ科)と混同してた
これもぜんぜん違うと言うかも知れないが、こっちは実と葉のカタチが似ているし常緑
イチジクの葉はアダムとイブが付けたたやつだから、同じイチジク属でもアコウや
ガジュマルとは全然形が違う
以前は植えてたこともあったから、考えればわかることだった

ところで本土でアコウの木が普及しないのってなんでだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。