トップページ > 園芸 > 2017年03月21日 > edLPhvOc

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/462 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
【リトープス】メセン総合スレ17【コノフィツム】 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【リトープス】メセン総合スレ17【コノフィツム】 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]©2ch.net
685 :花咲か名無しさん[sage]:2017/03/21(火) 17:53:13.55 ID:edLPhvOc
>>682
出にくいよ。
こういう乾燥地で耐える植物の根は 多層構造 なのね。(乾燥地でなくても着生植物もね)
ミルクレープってケーキを想像して欲しい、クレープ生地と生クリームが層になってるケーキを。

皮皮 穴 皮皮皮皮 穴 皮皮
 ↓↑  スポンジ層 ↓↑  (←水や空気を溜めたり、通したりする)
皮皮皮 穴 皮皮皮皮 穴 皮
 ↓↑  スポンジ層 ↓↑  (←水や空気を溜めたり、通したりする)
皮皮 穴 皮皮皮皮 穴 皮皮

みたいな構造になってて、皮とスポンジ層が3〜5層になってる。
皮の部分に小さな「穴」が空いてて、ここから水やガスの交換をする。

我々が木質化と思ってる状態はこのスポンジ層が乾燥で潰れてしまって、
皮の穴も潰れたスポンジ層で目詰りしてしまってる。

皮皮皮皮┐
皮皮皮皮├→1枚の厚い死んだ皮になる→水分もガス交換も出来ない
皮皮皮皮┘

状態になるんだ。
厚くて固い皮を突き破って新しい根を生やすのはちょっと大変
新しい根の方が柔らかいからね。
なので木質化したら切って新しい根を出させてやる必要がある。
【リトープス】メセン総合スレ17【コノフィツム】 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]©2ch.net
690 :花咲か名無しさん[sage]:2017/03/21(火) 22:17:32.37 ID:edLPhvOc
>>688
ここ数年間に発行された本でも未だに断水推奨してるからね
多肉ブームに乗っかって、一般人の書いたネットの独言を言い方を変えて乗せてるだけ。
ちゃんと自分で育ててないし、内容が正しいかどうかの精査しない。
写真をいっぱい乗せておけば誤魔化せると思ってる。
逆に言えば断水推奨してるような本は買う価値どころか読む価値すらないって目安になるんだけどw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。