- 【リトープス】メセン総合スレ17【コノフィツム】 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]©2ch.net
685 :花咲か名無しさん[sage]:2017/03/21(火) 17:53:13.55 ID:edLPhvOc - >>682
出にくいよ。 こういう乾燥地で耐える植物の根は 多層構造 なのね。(乾燥地でなくても着生植物もね) ミルクレープってケーキを想像して欲しい、クレープ生地と生クリームが層になってるケーキを。 皮皮 穴 皮皮皮皮 穴 皮皮 ↓↑ スポンジ層 ↓↑ (←水や空気を溜めたり、通したりする) 皮皮皮 穴 皮皮皮皮 穴 皮 ↓↑ スポンジ層 ↓↑ (←水や空気を溜めたり、通したりする) 皮皮 穴 皮皮皮皮 穴 皮皮 みたいな構造になってて、皮とスポンジ層が3〜5層になってる。 皮の部分に小さな「穴」が空いてて、ここから水やガスの交換をする。 我々が木質化と思ってる状態はこのスポンジ層が乾燥で潰れてしまって、 皮の穴も潰れたスポンジ層で目詰りしてしまってる。 皮皮皮皮┐ 皮皮皮皮├→1枚の厚い死んだ皮になる→水分もガス交換も出来ない 皮皮皮皮┘ 状態になるんだ。 厚くて固い皮を突き破って新しい根を生やすのはちょっと大変 新しい根の方が柔らかいからね。 なので木質化したら切って新しい根を出させてやる必要がある。
|