トップページ > 園芸 > 2017年01月26日 > zwDwAryJ

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/332 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000004207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
組織培養スレ
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア15 [無断転載禁止]©2ch.net
多肉植物 part50 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

組織培養スレ
330 :花咲か名無しさん[]:2017/01/26(木) 00:13:28.55 ID:zwDwAryJ
>>329
使えるのある?
たいてい人間用の薬なので植物を考慮してないよ。
シグマのサイトでナイスタチンが使えると書いてあるけど実例がよく分からず、普通にPPM(に入ってる抗菌剤)でいいかと。
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア15 [無断転載禁止]©2ch.net
332 :花咲か名無しさん[sage]:2017/01/26(木) 21:25:29.80 ID:zwDwAryJ
>>327
核が関係あると言い出したのはあなたじゃん。
四倍体見たことないね。
水晶の親の三仙寿が培養変異という話を聞いたことはあるけど。
多肉植物 part50 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
505 :花咲か名無しさん[sage]:2017/01/26(木) 21:26:58.27 ID:zwDwAryJ
>>504
捻れるというか葉が片方に曲がることがあるね、特に臥牛とか。
組織培養スレ
336 :花咲か名無しさん[]:2017/01/26(木) 21:32:58.53 ID:zwDwAryJ
>>335
特許読んでみた。
一般的にそうだけどなるべく広く権利を主張するために色々と盛りすぎて、市販品がどういうものかよく分からない。
商品の説明も合わせて、>>334みたいな感じかな。
しかし、特許の書類に誤植や表記の揺れが多すぎ。
特許事務所も特許庁もきちんとやれよ。
最後の話が市販品に近そうだけど、そこに書いてある実施例5ってないじゃん。
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア15 [無断転載禁止]©2ch.net
334 :花咲か名無しさん[sage]:2017/01/26(木) 21:37:23.11 ID:zwDwAryJ
>>333
一般的には大きくなったりするけど、ハッキリは分からんかもね。
多肉植物 part50 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
507 :花咲か名無しさん[sage]:2017/01/26(木) 22:26:12.18 ID:zwDwAryJ
>>506
バイリシアはすごく小さいけど少し回転するよ。
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア15 [無断転載禁止]©2ch.net
337 :花咲か名無しさん[sage]:2017/01/26(木) 22:27:20.02 ID:zwDwAryJ
>>336
寒いと膨らまないよ。
室内に置いてると冬でもパンパンだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。