トップページ > 園芸 > 2014年06月17日 > 0o+dXykQ

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/658 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000013100130011000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
【草花から】NHK・趣味の園芸11冊目【野菜まで】
ミディトマト4【ルビーノ・レッドオーレ・フルティカ等】
園芸トホホ話 2トホホ目
【品種改良は】金魚草【ほどほどに】1匹目
【ウメ】梅総合スレ 2
***家庭菜園(27)***
肥料について語ろう 3
◆◆園芸初心者質問スレッド PART77◆◆

書き込みレス一覧

【草花から】NHK・趣味の園芸11冊目【野菜まで】
60 :花咲か名無しさん[]:2014/06/17(火) 09:11:18.04 ID:0o+dXykQ
>>55
バラやクレマチスのような定番種は
変な放送すると批判も大きいんだろうな
ミディトマト4【ルビーノ・レッドオーレ・フルティカ等】
179 :花咲か名無しさん[sage]:2014/06/17(火) 10:09:12.14 ID:0o+dXykQ
ウチの現状
フルティカは8個から12個ぐらいで花穂が終了するが
ttp://2ch-dc.net/v5/src/1402966502040.jpg
ピンキーは花穂が40センチぐらい伸びて20個以上実が付く
ttp://2ch-dc.net/v5/src/1402966721230.jpg

んで、今のところ両品種とも玉の大きさがほとんど変わらない
ピンキーは「ミニトマト」として売られてたんだが
ウチのフルティカは発育不良か?
園芸トホホ話 2トホホ目
475 :花咲か名無しさん[]:2014/06/17(火) 10:48:51.57 ID:0o+dXykQ
パンジーなんかは冬と春の花色が全く違うので
種まきで育てて11月末に初花が咲いたとき、ピンクがドス黒い赤で驚いた
3月過ぎたら種袋とほぼ同じ色になった
【品種改良は】金魚草【ほどほどに】1匹目
65 :花咲か名無しさん[sage]:2014/06/17(火) 10:57:44.98 ID:0o+dXykQ
リアルのキンギョソウもなかなか不気味


264 :花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 19:23:31.52 ID:ZguMHmPV
金魚草の本当の怖さを知らんな?
http://i.imgur.com/jk9i6qvl.jpg

798 :花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 08:34:09.24 ID:L0INWxZU
>>795
ベビーサンローズかな あれは見るからに強そうだわ

うちの矮性キンギョソウが呻き始めたよ
http://i.imgur.com/LUjzATrl.jpg
【ウメ】梅総合スレ 2
849 :花咲か名無しさん[sage]:2014/06/17(火) 11:05:06.81 ID:0o+dXykQ
収穫が済んだら農薬散布の季節だな
俺はとりあえずマラソンでコガネムシをやっつける
ミディトマト4【ルビーノ・レッドオーレ・フルティカ等】
188 :花咲か名無しさん[sage]:2014/06/17(火) 14:59:00.50 ID:0o+dXykQ
>>181
水不足ですか?
一応黒ビニルマルチはしてるけど
露地で雨よけが無いし、このところ雨が多いので半月ほど水は与えていません
ちょっと水を控えすぎたのかも

>>183>>185
サンクス
熟すまでもう少し観察してみます
【草花から】NHK・趣味の園芸11冊目【野菜まで】
64 :花咲か名無しさん[sage]:2014/06/17(火) 15:05:15.78 ID:0o+dXykQ
そういやビギナーズの今の特集は、5分番組にしては割と実り多いな
ホムセンにゴマの苗が売ってたので衝動買いしてしまった
庭に勝手に生えてた紫蘇も、久々に鉢上げした
***家庭菜園(27)***
507 :花咲か名無しさん[sage]:2014/06/17(火) 15:16:19.76 ID:0o+dXykQ
アクア板の金魚屋外飼育スレで
水道水のカルキの扱いについて話が出たが
金魚の舟にハスを植えてるなら、その葉にシャワーすれば
表面の常在菌と反応して即中和されてしまうという話が出ていた
それ以外の水草でも、表面のバイオフィルムとカルキが反応して中和されるから
薬品に超弱いマツモを除けば、水草水槽にカルキ抜きはいらないとか

陸上の植物でも表面に菌が常在してるから
水道水を浴びせてもすぐに中和されてしまうだろうな
肥料について語ろう 3
196 :花咲か名無しさん[sage]:2014/06/17(火) 15:23:47.04 ID:0o+dXykQ
土を悪くする酸が残らない炭酸カリウムって、何で売ってないんだろう
肥料について語ろう 3
199 :花咲か名無しさん[sage]:2014/06/17(火) 18:31:36.84 ID:0o+dXykQ
>>197
ごめん、書き間違えた
× 炭酸カリウム
○ 炭酸水素カリウム

カリグリーンとして少量パックで売ってるんだから
液肥用に大容量で売ればいいのに
◆◆園芸初心者質問スレッド PART77◆◆
320 :花咲か名無しさん[sage]:2014/06/17(火) 19:32:37.90 ID:0o+dXykQ
>>318
農業的には一応の定義はある
http://kotobank.jp/word/%E5%9C%B0%E5%8A%9B
ただし、植物は種類によって好む環境が違うので
一律にプラスとかマイナスとか付ける事は無いかと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。