トップページ > 園芸 > 2011年12月24日 > bZUSdEJk

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/253 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000100000000000012005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
【南瓜】かぼちゃ 3

書き込みレス一覧

【南瓜】かぼちゃ 3
337 :花咲か名無しさん[sage]:2011/12/24(土) 00:33:24.16 ID:bZUSdEJk
>>336
うーんこんな感じの系統は見たことないですね。
どこで入手されたのですか?
道の駅とかだと交雑種でも普通に売ってるので、
品種として確立されたものではない可能性もありますよね。
味がお気に入りで畑をお持ちなら、選抜固定していくのもいいかも。

万次郎かぼちゃはF1ですよ。(今年実家の方で初栽培しました)
雄花が咲かない雄性不稔のため、別の品種の雄花が必要とのことです。
雄性不稔の系統は戻し交配という方法で維持するようです。
(あまり細かくは理解していませんが)
【南瓜】かぼちゃ 3
339 :花咲か名無しさん[sage]:2011/12/24(土) 07:16:24.38 ID:bZUSdEJk
>>338
Acornの血が入ってるんですかね。
ほりはそんな感じだし、形状はそうめんかぼちゃにも似ていますが。
Acornもそうめんかぼちゃも、
種としては西洋かぼちゃとも東洋かぼちゃとも違うペポかぼちゃに属しますが、
ペポかぼちゃはあっさりしていて水っぽいそうなので、どうなんでしょう。
ちなみにペポかぼちゃは風変わりな形状のものも多く、
食用に向かないおもちゃかぼちゃとしてもいろいろ出回っていますね。

バナナかぼちゃは全く別の品種が同じ名前で呼ばれている可能性もありませんかね?
【南瓜】かぼちゃ 3
344 :花咲か名無しさん[sage]:2011/12/24(土) 20:08:03.92 ID:bZUSdEJk
>>343
やはり直売所なんですね。
自家採種なら交雑種の可能性ありますね。
一軒家でしたら、20-30kgの用土の袋で栽培する手もありますよ。
畑ほどには茂らないそうですが。
マンションやアパートだとちょっと無理ですかね。
畑のある知人などに種もしくは苗にしてあげてつくってもらう手も。
【南瓜】かぼちゃ 3
349 :花咲か名無しさん[sage]:2011/12/24(土) 21:12:49.64 ID:bZUSdEJk
>>347
あぁ、なんかそんな感じもしますね。
緑ベースで斑点があって、普通の丸型とヒョウタン型の写真は下記でみたことありましたが、
http://www.mcci.or.jp/www/tsurusin/haruyasai/pumpkin/pumpkin.htm
ずんぐりタイプもあるようですね。
http://okinawaisland.jp/SHOP/vegi7006.html
収穫時に緑のかぼちゃも置いておくとオレンジになっていくので、そうかも。
【南瓜】かぼちゃ 3
350 :花咲か名無しさん[sage]:2011/12/24(土) 21:16:50.60 ID:bZUSdEJk
>>346
実が小さなタイプだと容易かもですね。
大きなやつだと、側枝があまり伸びない、実が大きくならない、みたい。
検索するとやってる人結構見つかりますよ。
マンションなので10Lプランターばっかりしかないけど、来年なんか試してみようかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。