トップページ > 園芸 > 2011年12月24日 > UIqB4TuG

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/253 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001120000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
【リトープス】メセン総合スレ10【コノフィツム】

書き込みレス一覧

【リトープス】メセン総合スレ10【コノフィツム】
341 :花咲か名無しさん[]:2011/12/24(土) 15:57:46.94 ID:UIqB4TuG
この時期、茎も根も完全に木質化してしまったのは、どのようにするのが
最良な方法でしょうか?
根が固まったまま土に植えて(春が来て)自然発根を待った方がいい?
それとも強制発根(加温で加湿ホルモン剤使用)がいい?
経験上の談を教えてください。
【リトープス】メセン総合スレ10【コノフィツム】
342 :花咲か名無しさん[]:2011/12/24(土) 16:00:36.66 ID:UIqB4TuG
というのも、毎年決まってなんだけど、ある園芸ショップでリトープスや
オフタルモが半額セールになる・・と言っても、毎春に入荷して、その後は
全く水やりをしていないようで、去年の秋に3個買ったけど全て完全に
木質化。今年はセールが遅くて今頃になって。お金が許す限り救出してあげたいんだけど
・・・。
【リトープス】メセン総合スレ10【コノフィツム】
344 :花咲か名無しさん[]:2011/12/24(土) 17:23:05.31 ID:UIqB4TuG
ありがとうございます!
この時期でも挿し木は成功しますか?
去年も球体以外は木質化してしまっていたので、根を出すのに長期かかってしまい
そのまま腐ったり、子が早期に出てきてしまい、子も根がつかないままになったりとか
、今年はさらに時期が遅いので。昼間はビニール温室で30度、夜は2〜3度
ぐらいですが、挿し木で成功率を高める秘訣はありますか?
【リトープス】メセン総合スレ10【コノフィツム】
345 :花咲か名無しさん[]:2011/12/24(土) 17:24:36.24 ID:UIqB4TuG
>>343
343様、土は乾いていた方が良いのでしょうか?
この時期は、その方法で何日ぐらいで発根すると予測されますか?
【リトープス】メセン総合スレ10【コノフィツム】
348 :花咲か名無しさん[]:2011/12/24(土) 22:24:18.73 ID:UIqB4TuG
ありがとうございます!
最低温度を上げることなんですね、冷え込む部屋で明け方は5度ぐらいは
あると思いますが、もっと暖かい居間の中心にでも夜だけ移動させます。
昼間は30度が高すぎるのなら、通風をよくしたら温度を下げれるので
工夫してみます。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。