トップページ > 園芸 > 2011年12月22日 > E4IJDo4u

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/237 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000001001120001000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
【可憐な花】イチゴの育て方 16【甘い果実】
マメ類総合【空豆・エンドウなど】たぶん4

書き込みレス一覧

【可憐な花】イチゴの育て方 16【甘い果実】
538 :花咲か名無しさん[age]:2011/12/22(木) 00:04:43.11 ID:E4IJDo4u
>>537
柑橘類の皮ならなんでも良いみたい。
レモンやグレープフルーツ、風呂に入れた後のゆずとかもいいと思うよ。
鑑賞目的だけで柑橘類を育ててる人に、落ちた実を分けてもらうのも有り。
マメ類総合【空豆・エンドウなど】たぶん4
500 :花咲か名無しさん[age]:2011/12/22(木) 09:33:50.43 ID:E4IJDo4u
>>497
エンドウやソラマメの実が付くのは主に親蔓だから、摘芯したらまずいのでは?
豆苗みたいに脇芽を収穫するの?
それとも、子蔓にも実が付きやすい品種なのかな?
マメ類総合【空豆・エンドウなど】たぶん4
503 :花咲か名無しさん[age]:2011/12/22(木) 12:51:21.94 ID:E4IJDo4u
>>501
ほほう!
ソラマメ育てたことないから知らなかった!
ありがと勉強になるわ〜。

ソラマメはアブラーすごいっていうけど
柑橘皮による忌避と撃退効果はどれほどなのか試して報告してほしい。

前にも書いたけど、すくなくともイチゴには、緩やかながらも確実に撃退効果あったよ。
マメ類総合【空豆・エンドウなど】たぶん4
506 :花咲か名無しさん[age]:2011/12/22(木) 13:36:31.78 ID:E4IJDo4u
>>505
他の柑橘や、干した皮でもいいらしいよ
うちもイチゴにばらまいたのは生皮だったけど
皮がカラカラになった今でもアブラー知らず。
忌避作用は続いてるみたい
マメ類総合【空豆・エンドウなど】たぶん4
510 :花咲か名無しさん[age]:2011/12/22(木) 14:29:36.30 ID:E4IJDo4u
>>508
またまたイチゴの話で申し訳ないんだけど
イチゴには緩やかな撃退効果があった。

アブラーまみれ更に絶賛増殖中なイチゴ株元にミカンの生皮をばらまく

翌日、効果無し…どころか相変わらず増えてね?

一週間後、ミカン皮一部青カビ発生。アブラー増えるの止まってね?

1カ月後、ミカン皮カラカラ。アブラー減ってね?

2カ月後、ミカン皮カラカラ&黒っぽく変色。探せばアブラーがいる。

三ヶ月後、ほとんど見かけない。よくよく探せばたまにご新規なのか発見するが、テデトール。←今ココ

マメ類総合【空豆・エンドウなど】たぶん4
511 :花咲か名無しさん[age]:2011/12/22(木) 14:42:12.38 ID:E4IJDo4u
思うに、柑橘のアブラー撃退効果って殺虫力はないんだけど
アブラーの持つクローン繁殖(交尾せずねずみ算的に繁殖する能力)を止めてしまうみたいな感じがする
で、増えないので、あとは天敵やテデトールでアボン、そうでなくとも寿命でアボン
最終的には総アボン、新規が来ても栄えない。
いや、科学的根拠皆無だけどね(・ω・)
マメ類総合【空豆・エンドウなど】たぶん4
514 :花咲か名無しさん[age]:2011/12/22(木) 18:30:40.78 ID:E4IJDo4u
>512
手厳しいw
ご新規はどうしても来るからねえ。
農薬でも使わなきゃ、全くゼロってのは無理でしょw
生育に影響ない程度のアブラーくらい許してやりたい。

>>513
これからも試してくつもりだよ
勿論エンドウにもね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。