トップページ > 園芸 > 2011年12月19日 > bnptHqgZ

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/285 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00310710200000000100000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
甘粛省蘭州市安寧区 ◆zkmEIyCANQ
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その16
ほうれんそうって以外と難しいよね!
♪★☆お花君を育てるスレ★8人目☆★♪
100円ショップの園芸モノってどうよ? その18
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part22
この花の名前教えてください。
ナメクジ〜ぬるぬる〜9
【害獣】猫を寄せ付けない方法50【対策】
ミニトマト30
にんにく ニンニク 分球8球目

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その16
754 :甘粛省蘭州市安寧区 ◆zkmEIyCANQ [sage]:2011/12/19(月) 02:38:11.12 ID:bnptHqgZ
地植えの場合は水遣りはしなくていいです。
ほうれんそうって以外と難しいよね!
891 :甘粛省蘭州市安寧区 ◆zkmEIyCANQ [sage]:2011/12/19(月) 02:45:25.55 ID:bnptHqgZ
その手の土は成長旺盛で毎日水をあげるような植物に対応した配合なんじかと
♪★☆お花君を育てるスレ★8人目☆★♪
30 :甘粛省蘭州市安寧区 ◆zkmEIyCANQ [sage]:2011/12/19(月) 02:47:43.56 ID:bnptHqgZ
つまりみんなの餅代をまずお花くんが稼ぐと
100円ショップの園芸モノってどうよ? その18
27 :甘粛省蘭州市安寧区 ◆zkmEIyCANQ [sage]:2011/12/19(月) 03:12:48.75 ID:bnptHqgZ
スレの流れが嫌なら自分で話題を変えて流れを変えましょう
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part22
805 :甘粛省蘭州市安寧区 ◆zkmEIyCANQ [sage]:2011/12/19(月) 05:36:52.19 ID:bnptHqgZ
葉っぱがふさふさとはノボタンのような植物かと思ってしまうが
葉の先はスイートピーのようだ。根元はまるでウワバミソウである
この花の名前教えてください。
36 :甘粛省蘭州市安寧区 ◆zkmEIyCANQ [sage]:2011/12/19(月) 05:39:10.90 ID:bnptHqgZ
オナ禁24時
この花の名前教えてください。
37 :甘粛省蘭州市安寧区 ◆zkmEIyCANQ [sage]:2011/12/19(月) 05:44:14.62 ID:bnptHqgZ
頭の中で誰かが「食べたいんだろ?」「ああ」「なら俺がやってやるよ!」
と会話した瞬間。私は川に飛び込み素手で魚を捕まえていました。
その間記憶がありません。あなた方はこれを信じることができますか?
ナメクジ〜ぬるぬる〜9
577 :甘粛省蘭州市安寧区 ◆zkmEIyCANQ [sage]:2011/12/19(月) 05:51:22.61 ID:bnptHqgZ
今年がんばってナメ駆除したら庭のカエルが痩せちゃってさ…
どうせ食われるものはパンジー以外に無いから(他は毒草系)
あと正直もうナメとの戦いに疲れた
【害獣】猫を寄せ付けない方法50【対策】
456 :甘粛省蘭州市安寧区 ◆zkmEIyCANQ [sage]:2011/12/19(月) 05:54:36.69 ID:bnptHqgZ
このスレを母国語に訳して世界中に広める事にします。
ミニトマト30
417 :甘粛省蘭州市安寧区 ◆zkmEIyCANQ [sage]:2011/12/19(月) 05:56:45.09 ID:bnptHqgZ
レビューはまだですか?と思ったらピューレでしたか…
にんにく ニンニク 分球8球目
508 :甘粛省蘭州市安寧区 ◆zkmEIyCANQ [sage]:2011/12/19(月) 05:59:07.63 ID:bnptHqgZ
加油!
加油!
葉牡丹(ハボタン)を育ててる人集まれ
12 :甘粛省蘭州市安寧区 ◆zkmEIyCANQ [sage]:2011/12/19(月) 06:29:55.45 ID:bnptHqgZ
葉ボタンってなんか怖くないですか?
ハイビスカス PART5
507 :甘粛省蘭州市安寧区 ◆zkmEIyCANQ [sage]:2011/12/19(月) 08:43:06.02 ID:bnptHqgZ
熱帯だと天敵もいっぱいいるからね
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part22
807 :甘粛省蘭州市安寧区 ◆zkmEIyCANQ [sage]:2011/12/19(月) 08:57:12.72 ID:bnptHqgZ
一枚目の写真だと枝に見えたけど、どうもこれは羽状複葉の根生葉のようですね
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その16
757 :甘粛省蘭州市安寧区 ◆zkmEIyCANQ [sage]:2011/12/19(月) 17:34:55.28 ID:bnptHqgZ
マメはよっぽど乾いていない限り地中の水分だけでも芽が出ますよ。
しかしソラマメは11月中には葉が展開していないと12月以降はもう春まで芽がでません(普通地で)
もしくは腐っているか鳥に食べられています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。