トップページ > 園芸 > 2011年12月12日 > JdEyuvPl

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/246 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
◆◆園芸初心者質問スレッド PART67◆◆
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その16

書き込みレス一覧

◆◆園芸初心者質問スレッド PART67◆◆
671 :花咲か名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 02:34:59.07 ID:JdEyuvPl
>>665
樹高6〜10m・・・カエデ類、エゴノキ、ツリバナ
樹高3〜5m・・・クロモジ、アブラチャン、ニシキギ
樹高3m(潅木)・・・ウツギ類、カマツカ

カエデやクロモジは日陰で育てるとかえって枝ぶりに風情が出ますが、
エゴノキやツリバナは、日照条件によっては、
樹が陽射しを求めて斜めに伸びて倒れやすくなることがあります。
また、剪定にはかなりの熟練を要します。

落葉樹は常緑樹に比べ、樹形のコントロールが難しく、その点には注意が必要です。
◆◆園芸初心者質問スレッド PART67◆◆
673 :花咲か名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 02:56:42.74 ID:JdEyuvPl
ブルーベリーは乾燥した日向よりも、湿った日陰に植えたほうが断然いいですよ。
うちはハイブッシュを植えていますが、3m以上に育つには15年くらいかかりそうな気が……。
でもラビットアイならそんなに難しくないんじゃないかな。
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その16
710 :花咲か名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 17:35:20.58 ID:JdEyuvPl
>>707
・自然は万人共有の財産であり、その節度ある利用は何人からも責められることはありません。

・環境省のレッドデータブックに載っている希少な植物を採集することは種の保存法で禁じられていますが、
罰則はありません。

・天然記念物を破壊した者は、文化財保護法により五年以下の懲役若しくは禁錮又は三十万円以下の罰金に処されます。

参考までに、北欧では自然享受権という考え方があり、私有地内で野生の山菜・キノコ・果実などを採集しても、
土地の所有者から対価を求められることはありません。
自然を破壊する行為と、土地の所有者を煩わせる行為は禁止されています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。