トップページ > 園芸 > 2011年12月07日 > dA7k+6nI

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/262 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002200000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
羊歯★4シダ アジアンタム カニクサ リュウビンタイ
<<苔 3株目>>
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part22

書き込みレス一覧

羊歯★4シダ アジアンタム カニクサ リュウビンタイ
989 :花咲か名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 12:40:39.70 ID:dA7k+6nI
>>984
なるほど ニュータイプですか
羊歯★4シダ アジアンタム カニクサ リュウビンタイ
990 :花咲か名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 12:48:05.21 ID:dA7k+6nI
トキワシノブは現在学名がHumata tyermannii と表記されているから、
シノブに対してラビットフットの方がより近縁と解釈して良いのかな?
<<苔 3株目>>
401 :花咲か名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 13:05:54.95 ID:dA7k+6nI
アラハシラガゴケ(山苔)は比較的乾燥に強いけど、させ過ぎると白茶色っぽくなってしまうね。
自分はそういうのがあれば、なるべく取り除くようにしているけどな。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part22
717 :花咲か名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 13:10:04.58 ID:dA7k+6nI
茎から粘液を分泌するから虫がくっ付いたままになってしまうためにその名があるのかなあ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。