トップページ > 園芸 > 2011年12月03日 > Lqqi+Qz5

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/247 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000102100116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
834
花咲か名無しさん
881
105
【Primula】 プリムラが好き 【サクラソウ属】
ミニトマト30
100円ショップの園芸モノってどうよ? その17
【可憐な花】イチゴの育て方 16【甘い果実】

書き込みレス一覧

【Primula】 プリムラが好き 【サクラソウ属】
844 :834[sage]:2011/12/03(土) 16:52:28.04 ID:Lqqi+Qz5
834です。今日は雨予報だったので、途中で降られると嫌だな〜と思いつつ、確認がてらに再度行ってきました。
とにかく風が物凄く、原付ではもう左にフラフラ右にフラフラで大変でした。

結論としては>>841さんの仰ったとおり、センセーションでしたorz5文字ってどう見たらそうなるんだ…しかも最後にーなんて入ってないしorz
で、新しい株が新たに補充されていて、ミイラ取りがミイラになってしまいますたorz。ゼブラブルー系を2株購入。
更に買い物籠にはあかねっ娘と彩紅姫の苗が…一度IYH魂に火が付くと止められないイヤッホウウウウゥ!
今日も相変わらず値札は298円でしたが、レジでは198円でした。売りつくしてるのかな?

で、帰りに色んな土類をHCで購入。(合計60L超えてたよ…)パンクするかと思った…ただそのバラストのお蔭で、風に振られることも無くなったのですがw

ゼブラブルー
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45037.jpg

ゼブラブルー2(青が多め。中々のお気に入り)
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45038.jpg

>>843
良い色ですよね。基本的に青が好きなので、お気に入りだったりします。
もっと青の色合いが違うのもあったのですが、全部は買えないので…
ミニトマト30
369 :花咲か名無しさん[sage]:2011/12/03(土) 18:20:00.08 ID:Lqqi+Qz5
>>367-368
ミニトマトですよね?
プランターでも1シーズン6個は少なすぎるような。普通の650サイズでも余るほど収穫できますが…(うちは15cm間隔で4株です)
株自体が病気持ちだったのか、土壌の栄養分が不足していたか、日当たりが悪かったか…
来年も植えるのでしたら、色々検討して改良する必要があるかも知れませんね。

100円ショップの園芸モノってどうよ? その17
882 :881[sage]:2011/12/03(土) 18:57:26.24 ID:Lqqi+Qz5
今日ようやく小粒赤炭玉ゲットおおお!というか店員さんに聞いたら今日入荷したてとのこと。
やはり赤だけ売れるようで、続いて白、青と黒・中粒全般はあまり売れないと話してました。

ついでに観葉植物コーナーでゲッキツを購入。(1ポットに一株。)
シルクジャスミンは複数株なのに何故ゲッキツは1株なのだろう…
100円ショップの園芸モノってどうよ? その17
884 :花咲か名無しさん[sage]:2011/12/03(土) 19:21:04.64 ID:Lqqi+Qz5
>>883
同じはず…なんですけどねぇ。ヤサシイエンゲイでも同一扱いされてましたし。
シルクジャスミンと書いてあるのは4〜5株の寄せ植え、ゲッキツの方はビニール製ポットに1株だけ。
何が違うのだろう…
【可憐な花】イチゴの育て方 16【甘い果実】
448 :105[sage]:2011/12/03(土) 22:00:47.45 ID:Lqqi+Qz5
105です。今日は葉っぱがちぎれるかと思うような強風でビクビクしましたが、幸い被害も無くホッと一息。

東京純ベリー2ですが、クラウンから葉がもりもり出てきました。このまま推移すれば、何とか来年の春には収穫できるかも。
12/3撮影。クラウン周りがにぎやかに。
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45045.jpg

色んな所で買ってきた苗をセリアのイチゴタワーにいつか植えるぞ…いや待てよ?もう少し生育させてからの方がいいんじゃね?ということで
室内でちょっとでも太陽の光を浴びてもらおうと、へんてこりんな温室を作ってみました。室内なのでビニールはかけていませんが、屋外に出すときは
ビニールで覆ってしまいます。

試作機1号(フェニックス1号とでもしておきますか。マルチが一部溶けているのは作成時しくじって電球に接触していたため。危なかったorz。
今は天井にアルミ針金を取り付けて距離を確保。幅45cm。みのり40w×1)
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45046.jpg

試作機2号(プランターも載るように巨大化。材料費的には照明設備が8割を占める。ちなみに温度計の取り付け位置は再検討が必要。幅90cm。プラントルクス20w×1)
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45047.jpg

地元の老舗(ちょっと遠い)に出かけた際の戦利品。あかねっ娘、西日本でも売ってたんだ…2株購入。ちなみに残り3株ですた。
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45048.jpg

彩紅姫。同時にプリシラも1株購入。彩りも忘れずに。
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45049.jpg

以前、ブタのデラコッタをネットで購入したのでお披露目しようと思ったのですが、画像はそこらへんにはびこっているので、止めました。
イチゴでも植えて、綺麗になったらまた公開しようかなと…
【可憐な花】イチゴの育て方 16【甘い果実】
451 :花咲か名無しさん[sage]:2011/12/03(土) 23:06:49.46 ID:Lqqi+Qz5
徐々に寒さに当てた方がいいんですね。ありがとうございます。
実は試作機2号は屋外用で使う予定です。1号は…花の種の発芽・育成用にでもしましょうか。
転落防止用手すりの狭い空間(10cm程)に合わせています。電源は壁に穴を開けて(5o×2)コードを通してコーキングします。
比較的晴れが多い地区なのですが、夜間も少し光を当ててやろうかなと…ちなみに外付け式のタイマーで自動消灯出来るようにはなっています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。