トップページ > 園芸 > 2011年11月26日 > rCkwfIPx

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/301 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000002003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
【ベタベタ】モウセンゴケ1株目【キラキラ】

書き込みレス一覧

【ベタベタ】モウセンゴケ1株目【キラキラ】
846 :花咲か名無しさん[sage]:2011/11/26(土) 07:17:19.64 ID:rCkwfIPx
>>842
ピグミーの種類も分かるともっと詳しくアドバイス来ると思うぞ。
むかご、平たい鱗みたいな奴は爪楊枝でちょっと引っ掛けて簡単にバラバラ
押し出されるように外れてくるなら大丈夫。爪楊枝の先濡らして外れたむかご
貼り付けて移動すればいい。
コロコロしたむかごを持つ種類も簡単に外れるまで待つのが良いと思う。
自然界では風とか雨の衝撃で外れて散らばるんだろうからね。
用土はもう指摘あるようにある程度大きくなるまで常に湿り気が得られるよう
腰水がいいよ。上から散水したらむかごが流れてしまう。


【ベタベタ】モウセンゴケ1株目【キラキラ】
848 :花咲か名無しさん[sage]:2011/11/26(土) 21:10:49.52 ID:rCkwfIPx
うちにpulchellaあるけど水苔植えにしてる。
砂利系用土は赤玉抜いて川砂多目でいいと思う。
ピートの替わりに細かく千切って粉砕した水苔も使えるよ。

他での栽培品見るとメインに鹿沼と軽石使って表面だけ水苔置いてる感じ。
pulchella限定の情報だけどね


【ベタベタ】モウセンゴケ1株目【キラキラ】
849 :花咲か名無しさん[sage]:2011/11/26(土) 21:12:44.69 ID:rCkwfIPx
うちにpulchellaあるけど水苔植えにしてる。
砂利系用土は赤玉抜いて川砂多目でいいと思う。
ピートの替わりに細かく千切って粉砕した水苔も使えるよ。

他での栽培品見るとメインに鹿沼と軽石使って表面だけ水苔置いてる感じ。
pulchella限定の情報だけどね




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。