トップページ > 園芸 > 2011年11月12日 > NJtxaIiI

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
ラベンダーの育て方 6
【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part7

書き込みレス一覧

ラベンダーの育て方 6
450 :花咲か名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 09:28:55.77 ID:NJtxaIiI
1ヶ月前にラベンダー挿し木にしたの、成功率 90% ktkr

一方、種まきしたの、発芽率 0% orz
【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part7
594 :花咲か名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 18:04:26.34 ID:NJtxaIiI
コンポストって発酵による発熱をいかに逃さないかが重要。

蓄熱量=発熱量/放熱量

コンポストの場合、
熱を作るのは内容物から(=体積〜半径の3乗に比例)
熱が逃げるのは表面から(=表面積〜半径の2乗に比例)

だから、コンポストの蓄熱量は半径(の1乗)に比例する。

つまり、小さい箱よりも大きい箱の方を使う方が蓄熱量が大きく、
したがって、発酵が進みやすくなる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。