トップページ > 園芸 > 2011年11月08日 > xzbLL5ql

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/324 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100001200000000000001006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
292
663
667
盆栽初心者が恥をしのんで質問するスレ(パート6)
【ファレノプシス】花茎3本目【胡蝶蘭】

書き込みレス一覧

盆栽初心者が恥をしのんで質問するスレ(パート6)
663 :花咲か名無しさん[sage]:2011/11/08(火) 00:49:33.96 ID:xzbLL5ql
>>660
すぐ前に良書が書き込まれていたとは気がつかずに質問してしまって申し訳なかったです。
早速購入してみようと思います。
ありがとうございます。

私は田舎の山奥に住んでいるので、山から色々な種を採ってきて盆栽に仕立てられたら楽しいでしょうね。
これからたくさん勉強し、盆栽のある生活を楽しみたいと思います。
【ファレノプシス】花茎3本目【胡蝶蘭】
294 :292[sage]:2011/11/08(火) 01:18:35.96 ID:xzbLL5ql
画像が用意できなくて申し訳ないですが、
今はぶつかった葉の縁の上に首を引っかけるようにさせています。
ですから、このまま伸びても葉の下を這うようなことにはならないと思うのですが…。
西向きで磨り硝子の二重窓の際に置いているのですが、
何故か窓とは反対方向へ伸びて先が二センチ弱ほど曲がったままなのでどうしたものかと思っています。
西向きの窓以外は光が入る所は有りません。
それから、まだ支柱で誘引出来る長さではないです。
盆栽初心者が恥をしのんで質問するスレ(パート6)
665 :663[sage]:2011/11/08(火) 06:47:02.91 ID:xzbLL5ql
>>664
豪雪地帯に住んでいるのですが、そういった場所だと間延びしない物も多いのでしょうか?
【ファレノプシス】花茎3本目【胡蝶蘭】
296 :花咲か名無しさん[sage]:2011/11/08(火) 07:06:42.40 ID:xzbLL5ql
>>295
逆光になる環境でもないと思いますし、夜早いうちから暗くしている部屋に置いているので
光というよりは物理的な影響を受けて曲がってしまっていたようですね。
伸びた箇所から二枚上の葉にぶつかって曲がっていました。
とりあえず、様子を見て支柱で誘引するようにしてみます。
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
盆栽初心者が恥をしのんで質問するスレ(パート6)
667 :663[sage]:2011/11/08(火) 07:18:49.33 ID:xzbLL5ql
>>666
そうですね、試行錯誤しながらやってみます。
幸い、狭いながら雑木林を所有しているので、
自然の物はそこで採れる範囲内で楽しんでみます。
ありがとうございます。
盆栽初心者が恥をしのんで質問するスレ(パート6)
686 :667[sage]:2011/11/08(火) 21:03:18.64 ID:xzbLL5ql
レスしていただいた方々、ありがとうございます。
私はまだ興味を持っているだけで、鉢や木等の価値や姿の良さを
どう判断してよいのか全く分からない状態です。
観賞する上でのポイントすらよく分かりません。
ですから、どのようなところから盆栽の世界に入ったらよいのか分からなかったのです。
そこで、草花を育てるのが趣味であることから
タネから育てて植物の生長を楽しむ事から入り、
書籍等で知識も補強しながらより完成された物へ移行しようと考えています。
盆栽は想像していた以上に奥が深そうですね。
早く盆栽の世界に直に触れてみたいです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。