トップページ > 園芸 > 2011年11月08日 > fKwHLnAW

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/324 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003000100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
イングリッシュローズ シュート9本目
【園芸】-★★ミニバラ大好き!★★part29
【やさしく】バラ初心者集まれ・25人目【教えて】

書き込みレス一覧

イングリッシュローズ シュート9本目
901 :花咲か名無しさん[sage]:2011/11/08(火) 12:11:51.02 ID:fKwHLnAW
>>900
うちのも弓状にしなるよ。まっすぐ上を向いて咲くタイプではないよね。
花の割りに枝が細いからね。でもERはそこが好きだ。
【園芸】-★★ミニバラ大好き!★★part29
507 :花咲か名無しさん[sage]:2011/11/08(火) 12:14:03.06 ID:fKwHLnAW
>>506
鉢バラに寒肥やってるの?時期はいつ頃、どういうのをやるの?
【やさしく】バラ初心者集まれ・25人目【教えて】
500 :花咲か名無しさん[sage]:2011/11/08(火) 12:20:57.35 ID:fKwHLnAW
おしゃれなテラコッタなんかに植えられたバラを見ると確かに憧れるけど
自分はバラの生育を重要視してしまうので、どうしてもグリーンのスリット鉢に
なってしまう。でもこれも見た目そんなに嫌いじゃないけど。
【園芸】-★★ミニバラ大好き!★★part29
509 :花咲か名無しさん[sage]:2011/11/08(火) 16:08:30.01 ID:fKwHLnAW
>>508
休眠に入る頃っていうと12月頃?
その時期に緩効性の肥料をやったって、効き目が現れる頃には休眠しちゃって
根が肥料分を吸収できないし、そもそも植え替えするから無意味じゃない?
鉢バラの場合は、11月にハイポネックスの微粉とかのカリ分主体の速効性の肥料をやって
その後は春の芽出し肥まで何もやらなくていいと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。