トップページ > 園芸 > 2011年10月24日 > YYjnhHti

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/355 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000001327



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
【やさしく】バラ初心者集まれ・25人目【教えて】

書き込みレス一覧

【やさしく】バラ初心者集まれ・25人目【教えて】
334 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 12:39:00.27 ID:YYjnhHti
>>333
うちは6号でも朝1回で大丈夫だよ。
そんなに負担なら土を見直したほうがいいんでは?
【やさしく】バラ初心者集まれ・25人目【教えて】
336 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 21:04:32.87 ID:YYjnhHti
>>335
肝心なのは、その環境にあった栽培をしてるかどうかでしょ。
ちゃんと生育して人にも負担がないので見直す必要は感じないなあ。

>>333はの環境は日に2回以上水遣りしないといけない環境で
それがけっこう大変なんでしょ?
そこまで大変ならどっか見直したら?ってあたりまえの話。
手っ取り早いのは、もうちょい保水性のある土にするとか
鉢大きくするとか、そんなとこでしょ。
【やさしく】バラ初心者集まれ・25人目【教えて】
339 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 22:33:06.45 ID:YYjnhHti
>>338
だって、6号に植えてるのなんて、新苗か鉢増し前の2年生大苗だものw
どう育てるかによって剪定の仕方でどうとでもなるでしょ。
だから環境に合わせてって書いたのに。
自分の思いこみだけで人をバカにしないでほしい。
【やさしく】バラ初心者集まれ・25人目【教えて】
343 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 22:47:02.28 ID:YYjnhHti
>>340
はいはいw
うちの環境とかどういう品種をどう育ててるかも知らないで無責任なw

いるんだよねえ、こういう自分のやり方が絶対で、
それと違う書き込み見ると上から目線でバカにしてくる人・・・。
絡まれてめんどくさ。

>>342
よっぽど南の人?
見直してそうならもう何も言うまいw がんばって。
【やさしく】バラ初心者集まれ・25人目【教えて】
345 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 22:57:34.58 ID:YYjnhHti
>>344
日当たりと風通しがいいならいいね。
手間はかかるけど、その分いいバラ出来そうじゃない。
【やさしく】バラ初心者集まれ・25人目【教えて】
350 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 23:13:12.29 ID:YYjnhHti
>>349
いや、>>347は絶対水遣りは2回派ですよw

>>346
ブルー系のバラを、苗だから夏は1日2回!とかやってたら
枯らす場合もあるよ。
あくまで減り具合を確認して、
その固体に合わせてやるのがいいと自分は思ってるけど。
【やさしく】バラ初心者集まれ・25人目【教えて】
352 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 23:29:01.28 ID:YYjnhHti
>>351
人のレスちゃんと読んでる?

「絶対に1日1回しかあげない」って言ってるんじゃないよ?
環境に合わせ、個体を見て水遣りをするべき、って言ってるんだけどな。
環境と固体が水を2回求めてるなら2回あげればいい。
うちではそれが1回で大丈夫って話。
うちの環境や品種も知らずに、それをアリエナイってバカ扱いして、
本当に乱暴な人だよね。

あなたこそ、環境や個体差も考えずに
夏は絶対2回!とか、私から言わせると、ちょっと違うw

まあ、ID:6A4FlEWUは、何があっても自説にこだわってバカにするんだろうから
ずっと平行線だねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。