トップページ > 園芸 > 2011年10月24日 > 5GckLn/k

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/355 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010113000001051210016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
853
ガーデニング泥棒 その10
【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part7
にんにく ニンニク 分球8球目
ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 21本目
猫を守るスレ
【極貧】貧乏園芸万歳!! Part3【赤貧】
ほうれんそうって以外と難しいよね!

書き込みレス一覧

ガーデニング泥棒 その10
95 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 06:26:50.88 ID:5GckLn/k
あのスレの>>708
>単に、日蓮上人と現会長様のおかげで二重に得したとなるだけ。

本当に有り得そうで大笑いした。
顕…の人も、同じこと言うね。

【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part7
457 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 08:23:34.04 ID:5GckLn/k
自家製ボカシ肥って専用スレないの?

うちの糠ボカ
発熱→乾燥→加水→発熱→乾燥→加水
の繰り返しで、糸状菌が一向に出てこない。
まだ発酵してないよね?
にんにく ニンニク 分球8球目
69 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 09:13:58.78 ID:5GckLn/k
>>68
自分で作ったから余計に旨いんだろう
今からなら間に合うかも!
ニンニク畝を増設しようぜ!
にんにく ニンニク 分球8球目
71 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 10:00:11.18 ID:5GckLn/k
>>70
肥料足りんのじゃ?

普通はプランターのほうが生育イクナイと思うの
まあ単純な素人考えなんだけど。
ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 21本目
955 :853[sage]:2011/10/24(月) 10:15:07.31 ID:5GckLn/k
ここでボスケを求めた種取りを目論む岐阜県南部民です。
果実15センチになりましたがまだ成長が止まらない。
成長が止まらないと黄色くなり始めませんよね?
受粉してもうすぐ一カ月もたつのに、なんで?
ゴーヤーとはこういうものなんですか?
もうすぐ11月でまた焦りはじめてます。
ぼすけて!
猫を守るスレ
313 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 10:54:20.30 ID:5GckLn/k
>>309
>「ねこを飼う場合には屋内飼育をしましょう」

これは本当だよね、
事故に巻き込まれたり迷子になったり病気になったり
人の庭や田畑で粗相して人から恨まれたら可哀相。

猫には罪はない。
捨てたり放し飼いにするバカが悪い。
にんにく ニンニク 分球8球目
77 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 16:54:31.00 ID:5GckLn/k
うちのプランターのにんにく
全体的に緑色が薄くて葉先が枯れたりしてる
葉っぱが螺旋状にねじれているのもあるんだけど
考えられる原因って何だろう?


>>76
>4×3
勇者現るwwwwww
続報頼みます。

>>73
例えば肥料を変えてみたらいいと思うの
育たない原因は色々考えられるけど
株間ではないような気がする
にんにく ニンニク 分球8球目
79 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 18:00:35.50 ID:5GckLn/k
>>78
1〜2月以外は追肥(化成)と土寄せを月一って本に書いてあった。
堆肥たっぷり入れてしっかり耕せば、肥料なんていらないのかな?
【極貧】貧乏園芸万歳!! Part3【赤貧】
45 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 18:11:44.45 ID:5GckLn/k
大蒜
チンゲン
ニラ
小カブ
レタスmix
を播種した。
【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part7
459 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 18:14:33.92 ID:5GckLn/k
>>458
あ、そういわれたらそうか‥。
加水しても発熱しなくなれば完熟ってこと?
猫を守るスレ
319 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 18:22:22.64 ID:5GckLn/k
>>318
>もちろん人間の貧困層にもね
これだけは同意出来んわ。
ここ発展途上国じゃないよ。
事情により施設にいる子供らや被災地に使うならわかるけど。
猫を守るスレ
320 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 18:28:22.04 ID:5GckLn/k
>>316
そうかな?
それは初耳だけど。
昔も血統書付きは(別の理由で)室内飼いしてたと思う。

そして、室内飼いとご飯はキャットフードオンリーが常識になってからは
猫の平均寿命が格段に上がったよ。
自分が子供のときは「10年生きれば大往生」だったのに
今はもっと生きられて当たり前になった。
ほうれんそうって以外と難しいよね!
768 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 19:56:15.02 ID:5GckLn/k
>>767
ほう。
結構強いのかな。

今日は新芽が生え揃ったプランタに手製の卵殻有機石灰をまいた。
でも有機石灰はいくら大量にまいてもph7以上にはならないらしいから
強い酸性に傾いている土壌には効果がないのかな
にんにく ニンニク 分球8球目
82 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 20:24:23.77 ID:5GckLn/k
>>81
肥料は発芽直後に10−10−10の遅効性化成肥料をまいた。
あと生石灰を芽から離れた場所にサラサラ。
土は元肥入り培養土。
キューリを栽培した後の物を使用。

色々突っ込みどころ満載だと思いますがどうでしょ?
【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part7
463 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 20:31:30.60 ID:5GckLn/k
>>462
ごめんよ笑ってしまった。
ウサギのフンは、意を決して手でつぶすといいんじゃないかな?
にんにく ニンニク 分球8球目
85 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 21:07:19.16 ID:5GckLn/k
>>83
キューリの後は良くなかった?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。