トップページ > 園芸 > 2011年10月13日 > BLBYpiLU

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/360 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100100103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
ミニトマト30

書き込みレス一覧

ミニトマト30
160 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/13(木) 16:51:16.51 ID:BLBYpiLU
>>157
連作障害はナス科だけの話じゃないよ。
同一科の作物を続けて同じ場所で育てればどんな作物でも多少は出てくる。
草生やしたレスするんなら、「なぜ連作障害が起こるのか」くらいは知ってからにした方が良いよ。

>>158
同一科の作物を続けて作付けすると、特定の種類の養分だけが欠乏した状態になってしまう。
それを防ぐには、
1.有機肥料を与えながら翌年は違う科の作物を作付けして、均等に養分を消費する方法と、
2.欠乏した養分だけを化成肥料で補って同一科の作物を続けて作付けする。(人間で言えば、ビタミン剤や点滴なんかでドーピングする感じ)
2種類の方法がある。
1.方は特に問題は起こらないけど、2.の場合は次第に土地が痩せて、最終的には雑草さえ生えない状態になる事もある。
長野県の一部の地域などの高原野菜の産地では、それが原因で荒れ果てた土地を目にすることが出来るよ。
ミニトマト30
166 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/13(木) 19:14:07.48 ID:BLBYpiLU
>>161
少なくとも>>158には伝わっていない以上言葉足らずだと思うけど?
草はやしたレスをする人間が言い訳がましい負けず嫌いだと言うのは俺には良く伝わったよw
>>163
馴れ合いと言うよりも自演くさいけどね。
ミニトマト30
170 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/13(木) 22:06:08.75 ID:BLBYpiLU
>>167
勘違いを誘うようなレスに加えて草はやしてるのがムカついて、つい煽り気味のレスをしてしまいました。
気分を害された方達どうもすみませんでした。

>>169
残渣を戻したとしても果実は戻すことが出来ないから、不足する特定養分を戻すことは出来ないよ。
それと、それ以上に問題なのが連作の場合特定病害虫の発生率が高くなると言うこと。

ちなみに、連作せざるを得ない生産農家の場合は、化成肥料の施肥と合わせて土壌を消毒する。
消毒によって有用な微生物も死んでしまうから、ごく短いサイクルで土が死ぬ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。