トップページ > 園芸 > 2011年10月09日 > HZwcSW5h

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/337 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010012020006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
芝生総合21

書き込みレス一覧

芝生総合21
368 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/09(日) 14:14:26.86 ID:HZwcSW5h
昨日到着。
ドイツのBRILL RAZORCUT を参考までに紹介。
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko060386.jpg
http://viploader.net/jiko/src/vljiko060387.jpg
http://viploader.net/jiko/src/vljiko060390.jpg
http://viploader.net/jiko/src/vljiko060391.jpg
刈り巾は38p、刈り高は14〜45o。ボディの金属部分は粉体塗装。
さてと組立てしてみるか。
芝生総合21
369 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/09(日) 17:36:21.16 ID:HZwcSW5h
http://viploader.net/jiko/src/vljiko060404.jpg
グラスボックス。
http://viploader.net/jiko/src/vljiko060405.jpg
取付け取外しはハスクよりも簡単でキンボシと較べようもない。
まぁバロが一番楽だが。
http://viploader.net/jiko/src/vljiko060406.jpg
↑洒落た造り。機能も大事だが見た目も大事。この辺は車同様ヨーロッパ系は上手い。
http://viploader.net/jiko/src/vljiko060408.jpg
↑ハスクとの比較。
http://viploader.net/jiko/src/vljiko060410.jpg
↑バロとの比較。
http://viploader.net/jiko/src/vljiko060414.jpg
↑おもちゃとの比較。既にメッキ部分は錆びだらけ。

使用レポは後ほど。
芝生総合21
373 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/09(日) 18:32:31.46 ID:HZwcSW5h
369の続きだが刃の調整は0.06のシムで行なうとのこと。
http://viploader.net/jiko/src/vljiko060419.jpg
でも6/100のシムで調整可能な刃があるのか?と疑い回転刃の外径の振れを
確認してみた。
http://viploader.net/jiko/src/vljiko060420.jpg
そしたら100分台だと全ての刃が「0」を示す高精度。
これには驚いてしまった。
芝生総合21
377 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/09(日) 18:44:37.46 ID:HZwcSW5h
>>372
確かに刈り芝が張り付きやすいカバー形状。
シリコンスプレーとエアガンは必要になるかと。
一番下はその通りで使い物にならないオモチャ。
それこそ新品状態で外径の振れは大暴れで....ラッピング不可製品。

芝生総合21
390 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/09(日) 20:16:15.06 ID:HZwcSW5h
369の続きとなるが音の比較。
最初はいつも通りにケンタをハスク刈り。その後ベントでバロ刈り。
そして全面でブリル刈りのテスト。その後オモチャ。
結果はブリルが一番静か。かすかな刃当りの音が響かせながらサクサク刈っていく。
なのでベントでもいけるかな?と思い最低位の14oに設定し試してみた。
http://viploader.net/jiko/src/vljiko060425.jpg
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko060424.jpg
問題無し。14o設定で刈ってもバロの17oカット前後だったが。
しかしそれ以上のカットは45oまでは無段階調整。
調整方法は左右のツマミを緩めカバーのスケールに合わせて調整するだけだが
ワンタッチでないので10秒程度掛かるかな。
http://viploader.net/jiko/src/vljiko060426.jpg
で、刈り草はほとんど飛び出さない。
これはエンジンモアのグラスボックスと同様な形状なので優秀。
でもね、リール刃の回転力はバロが一番。
やっぱ回転刃にトルクがあるんだよね。そこがバロの魅力。
まぁ今回はハイカットモアに変わる高刈り用として購入したが
オールラウンドに使える芝刈機かと思う。
音も謳い文句通りに静かで文句無し。
まぁ今回は100分台のダイヤルが動かない回転刃の精度に感動した。
芝生総合21
394 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/09(日) 20:47:45.77 ID:HZwcSW5h
ちなみにメーカー保証は2年だがACEが対応してくれる期間は60日。
そして刃の寿命はメーカーによると8〜10年と謳っている。
まぁこれだけ精度が良い刃なら我が家でも3〜5年は持つかもしれない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。