トップページ > 園芸 > 2011年10月08日 > utyVBBzA

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/306 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011000121006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
捨てる食材から始める園芸part3
【極貧】貧乏園芸万歳!! Part2【赤貧】
にんにく ニンニク 分球7球目
【誰もが】アブラムシ駆除総合【経験】

書き込みレス一覧

捨てる食材から始める園芸part3
360 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/08(土) 14:18:39.20 ID:utyVBBzA
>>359
>夏が終わるとムカゴが一杯付いている、ウマー ← 今この辺

すごく…羨ましいです
【極貧】貧乏園芸万歳!! Part2【赤貧】
949 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/08(土) 15:07:25.54 ID:utyVBBzA
>>947
>ニンジンの頭から生える草が食べれたりもする

そうだったんですか?
子供の頃、人参とジャガイモの葉には毒があるから食べてはいけない
と、教えられましたが。
貴重な情報をありがとう

【極貧】貧乏園芸万歳!! Part2【赤貧】
951 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/08(土) 19:38:09.28 ID:utyVBBzA
>>950
いえ
はなっから「食べられない」と思い込んでいるので
ググるという発想すら全くありませんでした
だからこそ私にとって「人参の葉が食べられる」という情報は「貴重」だったんです
育て方はググッて調べてみます


>>948
葉物の成長点を残して長期収穫も、私にとっては新情報です
きゅうりの蔓降ろしやブロッコリーの蕾は、知ってましたが。
「いる分だけ収穫」というのは、まさに理想的ですね。
私は園芸初心者で、今までは「節約になる家庭菜園=土、肥料の自作自給自足」
しかないと思っていましたが、このスレで多くの可能性があると知り楽しくなってきました。

にんにく ニンニク 分球7球目
919 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/08(土) 20:00:55.02 ID:utyVBBzA
>>134
食用の三重県産にんにくを買ってきて埋めて芽が出たんですが

134を見て不安になってきた…
外側の皮は白いのに、内側は薄い紫してるにんにくなんです
おかしいとは思っていたけど。
【誰もが】アブラムシ駆除総合【経験】
562 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/08(土) 20:11:53.15 ID:utyVBBzA
イチゴの葉の裏に緑(黄っぽい)のアブラムシを少数発見。
ミカンの皮を置きましたが増殖してビッシリ。
ミカンの皮が効果あるなんて大嘘!
だまされたぁorz
にんにく ニンニク 分球7球目
921 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/08(土) 21:54:00.79 ID:utyVBBzA
>>920
えっそうなんですか?
失礼しました…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。