トップページ > 園芸 > 2011年10月08日 > 6G5bbPTh

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/306 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010200000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
ユスラウメ
♂♂フェイジョアはどうなのよ Part5
放っておいてもニョキニョキ・ワサワサ食用8株目

書き込みレス一覧

ユスラウメ
509 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/08(土) 11:41:08.35 ID:6G5bbPTh
ユスラに実がつかないとか常識では有り得ない。
一体どういう栽培してるんだ。

何か違うものを植えてないかそれは。
♂♂フェイジョアはどうなのよ Part5
311 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/08(土) 13:53:06.77 ID:6G5bbPTh
豪気だな。
俺はこないだ近所のスーパーで、30円で投売りされてた実生苗を3本買ったぜ。
アポロの授粉樹になったらいいなあ。
♂♂フェイジョアはどうなのよ Part5
312 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/08(土) 13:55:34.42 ID:6G5bbPTh
しまった他所のスレの話題へ間違えてレスしてる・・・。orz
放っておいてもニョキニョキ・ワサワサ食用8株目
52 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/08(土) 23:44:07.08 ID:6G5bbPTh
茂るだけでろくな収穫にならないだろ、ラズは。
鉢植えにしてるが途中で腐ったりするの多過ぎ。
図体のわりに量は採れないし。
ユスラウメ
511 :花咲か名無しさん[sage]:2011/10/08(土) 23:51:12.75 ID:6G5bbPTh
ふくろみ病とかじゃないよな?

ユスラの実は傷みやすいから、食べれる時期は2,3日しかないよ。
しかも全体の収穫期は10日くらいはある、毎日食べごろの粒を選別してまめに採らないと。
個々の粒で本当の食べごろは1〜2日しかない、過ぎたらもう腐る。

元々そういうもの。
庭先に植えてちょいと収穫、その日すぐ食うもの。

色で見るよりは、触ってある程度柔らかいのが収穫適期。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。