トップページ > 園芸 > 2011年09月23日 > 9GfAIW+l

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/333 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000100002010017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
ほうれんそうって以外と難しいよね!
***家庭菜園(22)***
【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part7

書き込みレス一覧

ほうれんそうって以外と難しいよね!
678 :花咲か名無しさん[]:2011/09/23(金) 08:18:14.19 ID:9GfAIW+l
ほうれん草や白菜は寒さに当てないと甘みがでないね。
だから、冬に食べるように播いている。

***家庭菜園(22)***
925 :花咲か名無しさん[]:2011/09/23(金) 08:44:30.48 ID:9GfAIW+l
>>919
トマト、ナス、ピーマンはすべてナス科。
同じ場所で連作してない?
接木苗でもだんだん出来が悪くなっていくよ。
連作障害、排水不良・多肥による根腐れが想定される。

***家庭菜園(22)***
930 :花咲か名無しさん[]:2011/09/23(金) 13:17:24.77 ID:9GfAIW+l
>>928
○にトウモロコシ入っているけど6月収穫ですか?
7月以降の収穫だと3年目ぐらいからアワノメイガひどいよ。


***家庭菜園(22)***
938 :花咲か名無しさん[]:2011/09/23(金) 18:05:20.85 ID:9GfAIW+l
>>936
今年茎に侵入したやつの生き残りが越冬して来年あたりから
たぶん被害が酷くなると思う。
6月前半ぐらいに収穫するようにすれば、アワノに出くわさないんだけどね。
オレは毎年アワノと格闘して負けてます。
実のひげにナメクジですか。こっちはカナブンです。
***家庭菜園(22)***
939 :花咲か名無しさん[]:2011/09/23(金) 18:10:41.03 ID:9GfAIW+l
>>937 ナメトールでも効くと思うよ。
去年、手抜きして薬撒かなかったら全滅させられた。
【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part7
352 :花咲か名無しさん[]:2011/09/23(金) 20:31:02.82 ID:9GfAIW+l
それって連作障害が出ていたんじゃないか?
場所変えたら出来たんなら。
***家庭菜園(22)***
945 :花咲か名無しさん[]:2011/09/23(金) 23:27:46.37 ID:9GfAIW+l
>>944
トウモロコシのアワノメイガ対策はどうしてますか?
アブラナ科のバッタや夜盗虫対策はどうしてますか?
教えてください。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。