トップページ > 園芸 > 2011年09月22日 > q1SVEWVi

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020010000000041008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
***家庭菜園(22)***
【玉葱】タマネギ 2玉目【たまねぎ】
【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part7

書き込みレス一覧

***家庭菜園(22)***
894 :花咲か名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 08:37:36.85 ID:q1SVEWVi
>>889
トマト、ピーマン、ナスが花は咲いても実が付かない
(枝豆も同様)

 大雨にも当たっており水不足は無さそう
 北海道

 周りに畑があってそっちでちゃんと収穫ができているようなら
 土を考えても良さそうですが
 気温・地温低くないかしら?マルチなんかしてますか

 俺は東北ですがトマト、ナスは5月中旬にならないと定植しません
 必ずマルチをしてます
 (枝豆はねカッコウ(鳥)が鳴いたら蒔くんです)

 う〜ん今年は大騒ぎだけど俺のとこはトマト、ピーマン、ナスと
 問題なく豊作です、ナスなんか未だぶらさがってるし
 枝豆は畑の縁に植えておくと勝手にできてるし・・・

 (雑草はきれいに取らにゃなりませんよ)


 
***家庭菜園(22)***
895 :花咲か名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 08:43:29.38 ID:q1SVEWVi
そっかそっか 893を読んだら気がついたけど

そこは以前からの畑だったのですか?まさかマンションの
付属の庭を掘って畑ににましたとか?

***家庭菜園(22)***
899 :花咲か名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 11:40:55.82 ID:q1SVEWVi
台風行っちゃったからニンニクを植える準備をしようと
思うんだけど10日くらい前になにやったか忘れた
肥料撒いたっけ あれ?
今日はマルチまで張る予定なんだけど あれ??

***家庭菜園(22)***
909 :花咲か名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 20:06:02.47 ID:q1SVEWVi
>>908
いやいや枝豆の摘心はボケて大きくなりすぎたり、
 晩生のものが程度大きくなったときにします

 枝豆の元肥がしっかりってボケますよ せいぜい
 石灰と草木灰くらいで まあ油粕ぺっぺくらいで

 ”マルチは定植した5月下旬から3ヶ月近くしていませんでした”って
 変、
 マルチっては薄いビニールを地面に貼り付け(四隅を土に埋めて)
 穴開けて、その中に苗を植えるやつですが

 ”長年の残存肥料等”ってはあまり考えなくても良いと思います
 雨で流れるし雑草に吸収されるし 

 ”葉菜類、根菜類向きにシフト”ってことは葉菜類、根菜類は
 作れているんだね
 やっぱり地温に問題がなかろうか?あとは粘土質の畑だが

 
***家庭菜園(22)***
911 :花咲か名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 20:21:32.76 ID:q1SVEWVi
>>900
今年はがんばっちゃってね 発酵した米糠を20kg
発酵してない米糠を10Kgと発酵鶏糞を半袋撒いて耕運
そのあとに8-8-8の肥料を3か5Kg入れたような、他に入れたような
まあ8-8-8だから気にせずに 明日は発酵鶏糞を半袋追加して
牛糞堆肥を3袋とやっぱり8-8-8を入れて耕運してマルチを
かけよう マルチは5列を10mくらい、あれっ6列だったかも

***家庭菜園(22)***
912 :花咲か名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 20:56:32.84 ID:q1SVEWVi
>>908
連投申し訳ない
もう一回最初から読んでみたら気になるところがありました
”トマト、ピーマン、ナスどれも花が咲いて実が付く所までは行きますがその後が・・・”

 その後がどうなるのですか?
もしかしたら実の下部が黒く腐るんではないでしょうか、これでしたらトマトやナスの
典型的な症状で 尻腐れ病 ですカルシウム不足でなります。

有機石灰または牡蠣殻石灰を多めに撒いて十分に混ぜ込んでから苗付けします。
(普通に売っている石灰や苦土石灰では治りません)

 これだったらいいんだけどね。


【玉葱】タマネギ 2玉目【たまねぎ】
807 :花咲か名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 20:59:27.48 ID:q1SVEWVi
セルトレイに撒いてますが

【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part7
351 :花咲か名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 21:17:20.07 ID:q1SVEWVi
今年コンポストで作った堆肥を混ぜてキュウリを植えて
みたら、キュウリの調子が悪いんだよね
あららってもう一回キュウリを植え替えても同じだったから
場所変えて植え替えたら成功した
一応3年前のものだったから安心して使ったんだけど
まだ生の堆肥だったのか高肥料化だったのか品質(成分)が
よくわからないのが難点だね



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。