トップページ > 園芸 > 2011年09月21日 > eWgxEtzL

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/424 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000300000200010002412



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
●●いちじく・イチジク・無花果 10本目●●
【害獣】猫を寄せ付けない方法49【対策】
【迷惑】 植物を道路にはみ出すな! 【撤去しる】
【誰もが】アブラムシ駆除総合【経験】

書き込みレス一覧

●●いちじく・イチジク・無花果 10本目●●
984 :花咲か名無しさん[sage]:2011/09/21(水) 08:18:33.51 ID:eWgxEtzL
手入れや日当たりもマストでなく楽そうだが、庭木に混じって植わってる家は奇妙な臭いやカミキリムシの食害による見場の悪さがいかんね
●●いちじく・イチジク・無花果 10本目●●
985 :花咲か名無しさん[sage]:2011/09/21(水) 08:20:52.37 ID:eWgxEtzL
>>973
pH調整の意味もあるんだが
【害獣】猫を寄せ付けない方法49【対策】
371 :花咲か名無しさん[sage]:2011/09/21(水) 08:24:16.26 ID:eWgxEtzL
>>370
一般的ではないかも知れないが、確か北海道で使ってるのをNHKのローカルロケ番組で見た
まあ害獣駆除にわざわざ大鎌を導入するのは無理があるから、どうでもいいことだが

>>367
細かい事を言うようで悪いが、サバフグは効かないと断じるより、
今回シロサバフグ(orクロサバフグ)を使ってみたが良い結果が出なかったっつうのがより適切だろうな
サバフグは筋肉に有効成分TTXが含まれないから、剥き身にされてスーパーで唐揚げ用や一夜干しといった下拵え済みが安く出回っている、
食用として扱いやすくて数が多い天然河豚だ
こういうもんは天然物だけに、クサフグ同様に水域や時期によって肝の状態も違ってくるだろうなあ
例えば牡蠣も餌によっては毒性を帯びる訳だが、見た目では判らず、必ず中る訳でも必ず中らない訳でもないだろ
一般に河豚やカワハギ類の旬は冬で、晩秋以降によく肥えて肝が張ってる
肝や卵巣が大きければ有効成分が多いのかって疑問もあるが、TTXは餌から摂取して蓄積されていくもんだから、
多分肥えてる方が総量は多いんだろうな
●●いちじく・イチジク・無花果 10本目●●
990 :花咲か名無しさん[sage]:2011/09/21(水) 14:13:00.80 ID:eWgxEtzL
何故かカルシウムを肥料じゃないと言い張る奴っているよな
当然吸収もされ、園芸に於いて普通に肥料として扱われているもんだ
人間で言えば、それ自体が血肉になる訳ではないが必要なビタミンみたいなもんだろ
【迷惑】 植物を道路にはみ出すな! 【撤去しる】
532 :花咲か名無しさん[sage]:2011/09/21(水) 14:47:10.27 ID:eWgxEtzL
貧乏長屋のチッチェエ庭のバラが道にはみ出してて邪魔だから、文句言っといた
チャリンコで通った時なんかスゲー嫌だよな
なんか恐縮して切るって言ってたが、そもそも言われないと解らんのかね
【害獣】猫を寄せ付けない方法49【対策】
374 :花咲か名無しさん[sage]:2011/09/21(水) 18:52:23.63 ID:eWgxEtzL
>>372
大量の失血や内蔵に至らない浅さでも、裂傷を負わせることはいいかも知れんね
どうして怪我をしたのかは知らないが、餌場でピンクの肉が見えてるようなのは、暫くすると大概いなくなってる
元々不潔であるし、地べたに寝転がっているもんだから、破傷風などの感染症で野垂れ死んでるんだろう
何しろ最低限乾燥させるべき傷口を、雑菌だらけの舌でねぶり回すぐらいだしな
まあ、中には足が一本足りないまま何年も生きてる害獣だっているのも事実だし、
弱った期に乗じて他の個体が追い遣っただけなのかも知れないが

そういやガキの頃田舎の草っ原で鎌を振り回したり、鉈を振り回して雑木林を分け入って遊んだ
密林をグイグイ突き進むジャングルパトロールのイメージかなw
そんなとこで野良猫に出くわしてたら、猛獣に見立ててやっつけてたかもなw
重さのある鉈や斧もまた強力な武器で、同じ重さなら打撃面が極めて小さく力が集中する分、
面の大きなハンマーよりよっぽどいい
【害獣】猫を寄せ付けない方法49【対策】
392 :花咲か名無しさん[sage]:2011/09/21(水) 22:15:44.72 ID:eWgxEtzL
>>385
カッターで皮をサクサク切ってる動画があったな
まあ仮に使い古しの鈍い鉈や斧で切れ目が入らなかったとしても、内部にダメージ無しでは済まんわなw
【害獣】猫を寄せ付けない方法49【対策】
403 :花咲か名無しさん[sage]:2011/09/21(水) 22:39:38.54 ID:eWgxEtzL
>>395
まあ大嫌い板の奴らのような虐待して血を見ることが目的じゃないんだから、切れなきゃ絶対に困るってことでもないんだがw
三味線の胴に張ってるんだから、一定の丈夫さはあるんだろうな
【害獣】猫を寄せ付けない方法49【対策】
410 :花咲か名無しさん[sage]:2011/09/21(水) 23:02:36.65 ID:eWgxEtzL
>>407
野性動物の猪については環境問題を考えさせられるもんがある
だが、身勝手なキチガイ愛誤によって勝手に作り出され、勝手にオレん家に侵入させてる公害である野良猫は、
オレらとしては同一視出来ないけどな
どっちかってーとハムシや毛虫と同じようなもんで、捕まえたら即グチャリだw
【誰もが】アブラムシ駆除総合【経験】
558 :花咲か名無しさん[sage]:2011/09/21(水) 23:21:23.24 ID:eWgxEtzL
物理的に包み込むことになってんのに、アブラムシは薬液を弾いちゃってるからなあ
【害獣】猫を寄せ付けない方法49【対策】
416 :花咲か名無しさん[sage]:2011/09/21(水) 23:35:50.74 ID:eWgxEtzL
>>411
これは何度も言ってることだが、理を言って聞かせても解からぬ愛誤からは、
奴らのオモチャになってる野良猫をアボーンさせて取り上げるに限る
これ一択だな
【害獣】猫を寄せ付けない方法49【対策】
422 :花咲か名無しさん[sage]:2011/09/21(水) 23:52:56.28 ID:eWgxEtzL
>>420
キチガイの戯言を解釈するのは非常に難しいが、何とか頑張って意訳するってえと・・・・
キチガイ愛誤としては熱湯でグチュグチュなまんま生き延びられるのは嫌で、
クリーンなクサフグ定を推奨したいってことなんじゃね?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。