トップページ > 園芸 > 2011年09月20日 > SsDqpxhn

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/379 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
***家庭菜園(22)***

書き込みレス一覧

***家庭菜園(22)***
827 :花咲か名無しさん[sage]:2011/09/20(火) 00:40:41.06 ID:SsDqpxhn
>>815
東京だけど、一時無かったけど
今は北海道産の牛糞と外国産の腐葉土なんかを見かける。
***家庭菜園(22)***
846 :花咲か名無しさん[sage]:2011/09/20(火) 16:42:59.98 ID:SsDqpxhn
>>837
完熟した畑にはミミズ居ないよ。深いところはまた別だけど。
未熟な落ち葉とかを分解して腐葉土作りたい時とかならミミズに頼っても良いけど、
それでも落ち葉についてる白カビを米ぬかで増やして混ぜ込んだほうが分解は早いと思う。
でも堆肥を作るんじゃないのなら、市販の完熟腐葉土・堆肥、菜種油粕にぼかし、籾殻くん炭なんかを混ぜればいいのでは。
酸性度チェックでアルカリ度が高いなら、苦土石灰まかずに腐葉土を無調整ピートモス+鹿沼土に変えてみるとか。
水はけ悪いのなら赤玉土(小)や場合によってはパーライトで調節してみたり。
微量要素は微量要素を含んだ肥料を軽く施して、欠乏の症状が出たらその都度対処療法で。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。