トップページ > 園芸 > 2011年09月20日 > As888QcT

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/379 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000400100000003000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
700
花咲か名無しさん
***家庭菜園(22)***

書き込みレス一覧

***家庭菜園(22)***
829 :700[sage]:2011/09/20(火) 07:03:52.10 ID:As888QcT
>808

いろいろご教示ありがとうございます。
700です。

@深さ約20センチ位で出土しました。
水はけは粘土質な部分がありますが悪くはありません。

Aしまった、昨日試しにいろいろ埋めてしまいました。
果物の皮、肉魚野菜くず、です。
アンモニアガスとかあるなら止めますね。

やはりホームセンターかなあ
***家庭菜園(22)***
830 :700[sage]:2011/09/20(火) 07:06:15.28 ID:As888QcT
せっかく作った野菜を喜ばれないと寂しいですよね…
***家庭菜園(22)***
831 :700[sage]:2011/09/20(火) 07:12:18.04 ID:As888QcT
>811
いろいろありがとうございます。
業者のほうがはるかにコストパフォーマンス良かったりして(笑)

>818

よく知らないのですが誰にどんな許可を取ったら良いのでしょうか?
詳しくご教示頂けると助かります。

***家庭菜園(22)***
832 :700[sage]:2011/09/20(火) 07:22:06.63 ID:As888QcT
>821
>822
>823
>824
>825

皆さんのご助言心から感謝致します。
土が活きているかは自信無いですね〜
ドクダミをハンドパワーで抜いた後は他の雑草が生えて青々としましたがそれだけではわからないですよね。
その雑草も抜いたらコケも出来ました(笑)
プランターも併用してテストしてみようかな…
何からテストしようかな。
オススメありますか?

***家庭菜園(22)***
837 :花咲か名無しさん[sage]:2011/09/20(火) 10:55:24.34 ID:As888QcT
>833
>836

ご助言ありがとうございます。

やっぱりセメント塊は諦めて肥料とか土を買ってやろうかな…
ミミズを撒くと良い土ができるイメージがあるのですが誰かやった人いますか?
***家庭菜園(22)***
847 :700[sage]:2011/09/20(火) 18:20:22.78 ID:As888QcT
>838
>839
>842

いろいろご教示ありがとうございます。
何か植えてみて実ったら食べちゃえばいいかな?モノによっては根っことか残すのでしょうか?

なんだか園芸ライフは化学や生物学の知識が必要で難しい気がしてきました。

お庭どうしようかなぁ〜
もう少し耕して石やコンクリートやセメント塊どかそうかな…
自信も無いし、知識も経験も無いし大丈夫かなぁ(-.-;)

***家庭菜園(22)***
849 :700[sage]:2011/09/20(火) 18:24:15.02 ID:As888QcT
>846

ご教示ありがとうございます。
ただよくわからない言葉が多いので、少し勉強しますね。
実践はそれからになりそうです…

ちなみに土の酸性/アルカリ性は計るリトマス試験紙みたいなものがホームセンターに売ってますか?
試しに庭を計測してみようかな。
***家庭菜園(22)***
852 :700[sage]:2011/09/20(火) 18:29:49.46 ID:As888QcT
>848

質問や愚痴で不快な思いをさせていたらごめんなさい。
お詫びします。

今まで園芸に興味が無かったのですが自分の庭ができた事をきっかけに目覚めた初心者です。
決して釣りではありません。

業者に頼るのも良い案ですよね。
ありがとうございます。
ちょっとお財布とも相談してみます p(´⌒`q)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。