トップページ > 園芸 > 2011年09月11日 > edU4240F

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/372 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012000000000200016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
◆◆園芸初心者質問スレッド PART66◆◆
植えたらすぐに再生する野菜
家庭から出る生ゴミで自然農法 3

書き込みレス一覧

◆◆園芸初心者質問スレッド PART66◆◆
770 :花咲か名無しさん[]:2011/09/11(日) 08:24:06.82 ID:edU4240F
何も知らない初心者ですが
運動場のようにガチガチの硬い土の場所に、直径15cm深さ20cmの穴を掘って
植木鉢の花を土ごと差し込みました。

これはどうなると思いますか?
はじめは、植木鉢も大地の穴も容量的には変わらないかなって考えだったのですが。
水はけが悪いらしく、2日たってもその穴のところだけ湿ってる感じです。

ググッて土作りを調べているのですが、
もう植えてしまったのにまた掘り返すのもどうだと思うし、堆肥を買うお金もないので
「悪い土でも育って、カチカチの土にも根を伸ばしていって、勝手に改良してくれる」ような植物は無いでしょうか?
花壇は1m四方くらいです。
◆◆園芸初心者質問スレッド PART66◆◆
773 :花咲か名無しさん[]:2011/09/11(日) 09:31:02.54 ID:edU4240F
なるほど!
丁度バナナの皮があるからやってみます。
ひとり暮らしだから大量にはでないけど、手軽でよさそう。
◆◆園芸初心者質問スレッド PART66◆◆
774 :花咲か名無しさん[]:2011/09/11(日) 09:34:11.01 ID:edU4240F
>>772
そうですね、とくに急ぎではないので気長に行こうと思います。
植えたらすぐに再生する野菜
136 :花咲か名無しさん[]:2011/09/11(日) 19:07:13.05 ID:edU4240F
うちはひげみたいに細くなって直立しないほどになるのですが
どうしたらいいですか?
日当たりは最高の場所で、肥料はよくみかける白い粒をまいてるんですが。
家庭から出る生ゴミで自然農法 3
26 :花咲か名無しさん[]:2011/09/11(日) 19:11:47.58 ID:edU4240F
目から鱗だ。
雑草を引っこ抜かないで、根元でちょんぎったほうがいいのですか?
剪定ばさみとか使って?

植えたらすぐに再生する野菜
138 :花咲か名無しさん[]:2011/09/11(日) 23:31:48.93 ID:edU4240F
いえ、まだ食べずに観察してるんですが
すぐにへにゃって倒れてしまいます。そのままにしてますが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。