トップページ > 園芸 > 2011年08月27日 > PbTfBaCS

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/412 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000320011100009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
771
。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part5
【おたんこ】ナス 5本目【木瓜】
プチ水耕栽培 4鉢目
【堆肥化、栽培】土のう袋不織布のスレ【通気性】
【さつまいも・じゃがいも】栽培・食感☆★10
トマト11(2011)

書き込みレス一覧

。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part5
254 :花咲か名無しさん[sage]:2011/08/27(土) 07:19:16.58 ID:PbTfBaCS
グァバって、完熟させなきゃ駄目なんだよなぁ
【おたんこ】ナス 5本目【木瓜】
899 :花咲か名無しさん[sage]:2011/08/27(土) 13:45:16.25 ID:PbTfBaCS
茄子の実が付く前に花柄がみるみる細くなって花ごとポロッと落ちるんですが、どうしてでしょうか?
花が咲いた日に、100倍に希釈したトマトトーンを何回か吹きかけてます
プチ水耕栽培 4鉢目
93 :花咲か名無しさん[sage]:2011/08/27(土) 13:49:59.82 ID:PbTfBaCS
>>92
なんでだよ!
大根、一度は自分で作ってみたくねーか?
俺は今年の秋冬野菜は宮重総太り大根と決めてるぜ!
【堆肥化、栽培】土のう袋不織布のスレ【通気性】
155 :花咲か名無しさん[sage]:2011/08/27(土) 13:59:56.90 ID:PbTfBaCS
土嚢袋栽培で鳴門金時を育ててるけど
土の中からお芋さんがコンニチワしてたお!(^ω^)
あと1ヶ月でパンパンになった土嚢袋が見られると思うと胸熱
【さつまいも・じゃがいも】栽培・食感☆★10
772 :771[sage]:2011/08/27(土) 14:05:49.01 ID:PbTfBaCS
土嚢袋で栽培してた鳴門金時だけど、
今朝見たらウッドラック最上段に置いてる袋でサツマイモがコンニチワしてたよ
ウッドラックだから土嚢袋に詰めてる土には日光は当たらないけど
葉や茎にはサンサンと太陽の光が届いてるから問題なかったみたいだね
来月末に掘ってみるけど、どれくらいの大きさになってるのか楽しみだわw
ちなみに、あと1回は硫酸カリを水に溶かして与える予定
【さつまいも・じゃがいも】栽培・食感☆★10
773 :771[sage]:2011/08/27(土) 14:17:18.17 ID:PbTfBaCS
この写真の最上段左側ね
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6637.jpg

アシナガ蜂と睨み合ってたから、土嚢袋の内部までは写真撮れなかったw
トマト11(2011)
763 :花咲か名無しさん[sage]:2011/08/27(土) 17:48:27.01 ID:PbTfBaCS
大阪在住だけど、さっきの突発的な豪雨でトマトの果実が実割れしちゃったよ・・・
【おたんこ】ナス 5本目【木瓜】
902 :花咲か名無しさん[sage]:2011/08/27(土) 18:05:46.62 ID:PbTfBaCS
>>900
>・めしべとおしべどっちが長いか
雌しべの方が長いですね

>・トマトトーンには1つの花に1回までと書いてないか
ちゃんとかかってないか気になって2回ほど同じとこにシュシュッとしてしまうんです・・・

>・水やりと追肥の頻度
水耕栽培なんで10日に一回ほど液肥補充ですね
液肥が1/3あたりまでになると注ぐ程度です

ちなみに、葉が茂ってて風通しは少し悪いかも
ベランダ栽培なんで狭いんですよ、茄子栽培に使える空間が・・・
【おたんこ】ナス 5本目【木瓜】
906 :花咲か名無しさん[sage]:2011/08/27(土) 19:42:38.33 ID:PbTfBaCS
>>905
釣りじゃねーっての
狭いスペースで花に1つ1つトマトトーンかけると仕損じる時があるんだよ
奥の方にあって腕を伸ばしながらシュッとしてもかかってないとか
そういう時にシュシュッと希釈液を連射すんだわ
かけた後は印をつけてトマトトーンを吹きかけないようにはしてる

とりあえず、電動シェイバーで振動させて受粉させるようにしていくよ
そろそろ猛暑の季節も終わりそうだしね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。