トップページ > 園芸 > 2011年08月19日 > REkHCb42

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/384 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000000000002004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
220
222
232
。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part5
プチ水耕栽培 3鉢目
温室について語るスレ

書き込みレス一覧

。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part5
232 :220[sage]:2011/08/19(金) 03:43:58.46 ID:REkHCb42
>>231
当方、マンション住まいだし、冬季限定の室内温室の方向で考えてます

とりあえず、昨夜、HCにて骨組みだけは調達してきたんであとは、温室全体を覆うカバーと温風機、加湿機、温度計だけだね

園芸用温風機はPC203ってサーモスタッド内臓のものが9000円前後で売られてる
これなら、200wだし、サーモでon・off出来るからそれ程電気はかからないみたい
付けっぱなしでも、月額1000〜2000円前後になるかと

熱帯魚用ヒーターで熱水蒸気発生させてみることも考えたけど、温室内がビチャビチャになるかと思い却下w

加湿については、容器に水を張って、そこに温風を当てて蒸発させ加湿するよ
加湿で溜まる水滴は鉢の下にヒノキ板でも引いて吸わせることにするよ

温室を覆うカバーは、ポリカーボネート、もしくはダンプレートや塩化ビニルその他の素材で出来たカバーを買うつもり
プチ水耕栽培 3鉢目
990 :220[sage]:2011/08/19(金) 03:50:35.09 ID:REkHCb42
トマトに限って言うと、コストルート・ジェノベーゼやエバーグリーン、グレイト・ホワイトといった品種は水耕でも味は落ちないみたいだな
シシリアンルージュは味が落ちるとか
温室について語るスレ
224 :222[sage]:2011/08/19(金) 21:28:53.74 ID:REkHCb42
ミスったw
購入しようと考えてるのは
総和のSF-193Aだわwww
。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part5
234 :232[sage]:2011/08/19(金) 21:41:17.18 ID:REkHCb42
ミスったw
総和のSF-193Aを購入予定
冬の間、1日中付けっぱなしだと、最大で月額3600円も電気代でとられるけど
室外と室内の気温を見ながら調整するよ
これで、台湾産のグァバとレンブは越冬出来るだけでなく
うまくいけば冬の間も成長促進するかもw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。