トップページ > 園芸 > 2011年08月07日 > xdb+zhek

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/370 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000004206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
【可憐】オキザリスOxalis推奨スレ その6【頑丈】
ア  ガ  パ  ン  サ  ス
今欲しい植物なんですか?
【たんぽぽ】***タンポポ***【蒲公英】

書き込みレス一覧

【可憐】オキザリスOxalis推奨スレ その6【頑丈】
286 :花咲か名無しさん[sage]:2011/08/07(日) 21:38:47.16 ID:xdb+zhek
>>283
園芸植物命名規約を学んだ方が良いですよ。
ア  ガ  パ  ン  サ  ス
632 :花咲か名無しさん[sage]:2011/08/07(日) 21:50:49.47 ID:xdb+zhek
ペーター・パン・ホワイトは程なくこの猛暑でドライフラワーになりました。

オーバーヘッドボーン・ブルーは30年前に一度咲いただけ。
これはほったらかしだけどしぶとく生きている。
来週の可燃物のゴミの日に、両方とも出してしまいます。

それからすると、イナペルツスは凄いね。
尺鉢植えで10年放置しているが、毎年20本くらい花を上げてくる。
株分け当初はさっぱりだが、3年目あたりからもの凄く咲く。
何処のお宅にも見られる、アーリー・ライラックも毎年よく咲く。
縁日で買った、プラエコックス・アルバもバコバコ咲く。
こういうヤツが好き。
3年待っても咲かないのはどんどん捨ててしまう。
園芸は淘汰が肝心。
ア  ガ  パ  ン  サ  ス
633 :花咲か名無しさん[sage]:2011/08/07(日) 21:54:41.55 ID:xdb+zhek
補足

ペーターパン・ブルーは花上がりがとても良い。
ただ、開花期間が短くてあららと言ううちに終了する。

マキシマ・アルバは花弁に黒筋が裏に入り、雄蘂の葯が黒いので
ハナクソが付いて居るみたいで、嫌い。これもなかなか咲かない。
プラエコックス・アルバは葯が黄色で、花弁が雪のように白いので
とても華やか。

そだ、マキシマ・アルバも捨ててしまおう。
ア  ガ  パ  ン  サ  ス
634 :花咲か名無しさん[sage]:2011/08/07(日) 21:58:15.06 ID:xdb+zhek
去年買った、ブルー・ダイヤモンドは株が小振りだから咲かなくても仕方ないな。
2年は肥培しないとダメかも。これ、イナペルツスの地が入ったベル咲き濃い青
なので期待している。
今欲しい植物なんですか?
554 :花咲か名無しさん[]:2011/08/07(日) 22:04:11.26 ID:xdb+zhek
ネリータ・ポロロンタ var. コクーンネンシス
【たんぽぽ】***タンポポ***【蒲公英】
556 :花咲か名無しさん[]:2011/08/07(日) 22:11:39.02 ID:xdb+zhek


            タンポポポポポポーン!!!
      。     。
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))



       家の前の道ばたに生えている。
       他の草はみんな抜かれるのに
       蒲公英はそのまま。
       今日、あまりの暑さに萎びていた。
       思わずホースでたっぷり庭に水やりした
       ほどなく蒲公英にも大量な水が流れていき
       1時間ほどで蒲公英は (`・ω・´)シャキーン となった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。