トップページ > 園芸 > 2011年07月26日 > b15wztXX

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/538 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000001000010001000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
腐葉土
空芯菜 2
放射能が心配な人が集まるスレ 2
***家庭菜園(22)***

書き込みレス一覧

腐葉土
286 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 00:36:15.47 ID:b15wztXX
>>283
やっとわかったな。

>栃木県産の腐葉土1袋から、1キロあたり1万1千ベクレル

14L袋で10Kgくらいだろうか、もっと軽いかも。
この腐葉土を1/3混ぜて作った用土が42L、30Kgとすると3700Bq/Kg程度となる。
移行係数の大きい作物なら3700x0.1=370Bq/Kgで基準はクリアーするが、たくさんは食べたくない濃度だ。
トマトなら3700x0.0007=2.59Bq/Kgで、まあかなり少ない。


>腐葉土1袋から1メートル離れた場合、空間放射線量は毎時0.06マイクロシーベルト

外部被曝については、1m離れた空間線量が西日本と大差なく問題ない。
ただし、室内の観葉植物などには使わない。たくさん買って積み上げたりしないw

>>282
重さを量って、試算してみたらいいよ。
土壌からの間接汚染は、ニュースになったお茶や藁のようなフォールアウトによる直接汚染に比べれば
相当低いけれど、大量に食べるような作物なら注意した方が良い。
空芯菜 2
283 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 09:54:39.23 ID:b15wztXX
地植えは緑でわさわさだが、プランターに水を張った方が薄緑でひょろひょろ。
おそらく肥料不足だろうと思っているが、水を張ったときの肥料の加減がわからず、少しずつやってみてる。
放射能が心配な人が集まるスレ 2
566 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 14:55:02.04 ID:b15wztXX
測定結果を待ちたいところだが、消化された分は尿から排泄される。
***家庭菜園(22)***
344 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 18:48:47.76 ID:b15wztXX
ピーマンのカメムシは例年通りついた。大発生の兆しがあり、薬剤1回使用。
ナスは穴ぼこあいてるが、まだ犯人は特定できず。
なんか例年よりアゲハ?蝶を沢山見る。甘夏とキンカンがあるからいることは不思議ではないけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。