トップページ > 園芸 > 2011年07月26日 > UEs4b9GU

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/538 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010011011100219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
腐葉土
ミニトマト29
100円ショップの園芸モノってどうよ? その17
バジル Part14
ハーブ専用スレッド 〜その20〜
放射能が心配な人が集まるスレ 2

書き込みレス一覧

腐葉土
290 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 11:05:31.55 ID:UEs4b9GU
腐葉土って去年の落ち葉を、雨が当たらない所で完熟させたんじゃないの
前にバーク入りのバーク部分がやばくて、腐葉土は大丈夫って聞いたけど
今回の商品はバークなし?

牛ふんも完熟堆肥は去年のだけど
屋内製の腐葉土が無理なら厳しいな
ミニトマト29
190 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 14:49:48.89 ID:UEs4b9GU
わざわざスレ違いのコピペしに来るほうがヒステリックに見える
100円ショップの園芸モノってどうよ? その17
391 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 15:16:15.47 ID:UEs4b9GU
ダイソー行ってきた
種も黄色い虫取りシートも無くて残念
代わりに初めて園芸シート発見して買ってみた
バジル Part14
323 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 17:58:32.73 ID:UEs4b9GU
虫が食っても平気なのは良いことだけど
何物かが勝手に毒味して安全を確認してくれた残飯より
隣の無傷の葉を食べたい
ミニトマト29
202 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 18:47:55.80 ID:UEs4b9GU
>>194
マリーゴールドでセンチュウ防除って話はよく聞くけど
ハダニを集めるために使うのは珍しいな
植え直すより葉水したほうが根本的な解決になると思うよ
100円ショップの園芸モノってどうよ? その17
401 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 19:29:03.58 ID:UEs4b9GU
>>394
防虫ネットは遮光90%って書いてあるやつかな
今日見たけど90%の使い道がよく分からず買ってこなかった
種はやくこっちでも入荷するといいなあ
ミニトマト29
209 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 22:35:15.30 ID:UEs4b9GU
高温障害には効果ないんじゃね
ついたら嬉しいけど
ハーブ専用スレッド 〜その20〜
824 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 22:56:09.88 ID:UEs4b9GU
バケツプール最初は抵抗あるけどオススメ
鉢がアリの巣になって困った時、2回水に沈めたらすっかり解決
しかも土が少し浮いてほぐれたらしく
成長止まってた植物がいきなり伸びはじめた
芋虫系の害虫がいたら逃げ出てくることもあるから注意らしい
放射能が心配な人が集まるスレ 2
584 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 23:13:52.69 ID:UEs4b9GU
>>580
そこまで行くとモンスタークレーマーだな

今後ホムセンに西日本産の腐葉土とか入荷しないかなあ
棚が空になるだけだったら困る


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。