トップページ > 園芸 > 2011年07月26日 > LygezK6q

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/538 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000402000013000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
トマト11(2011)
空芯菜 2
放射能が心配な人が集まるスレ 2
ミニトマト29
プチ水耕栽培 3鉢目
市販の腐葉土から高濃度放射能
ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 19本目

書き込みレス一覧

トマト11(2011)
550 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 11:19:29.05 ID:LygezK6q
>>549
ペット用の藁と農業用の敷き藁は生産地が違うの?
空芯菜 2
284 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 11:25:53.26 ID:LygezK6q
根の上に化成肥料を撒いて土をかぶせたんだが、やっぱり葉が枯れてきたw
当然、肥料を撒いた時は根から離さなきゃいかんが、根が上の方まで伸びてきてて、土を掘って撒くスペースがないんだな

化成肥料だし、虫がくる恐れもないんで、次回からは肥料を土の上に乗せとくだけにしとくわ
放射能が心配な人が集まるスレ 2
563 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 11:28:45.93 ID:LygezK6q
西日本産の土なんて、ほとんどないよな
オンラインショップだと、生産地なんて書いてないから電話しない限り確認しようがない
手に取って自分の目で確認出来る店で買いたいけど、そんなHCは大阪市内にはなかなかないんだな、これが・・・
ミニトマト29
185 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 11:55:20.09 ID:LygezK6q
茎下ろしはまだしたことないけど、枝下ろしはよくするわ
芯止めすべく、主枝を枝下ろししたら折れたんだがw
1人でやるとボキッていっちゃうよね
プチ水耕栽培 3鉢目
488 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 13:02:21.10 ID:LygezK6q
発泡スチロールのトロ箱を使って水耕栽培を始めて1ヶ月ちょっと、エアレーション水心システムをようやく導入

導入してみて分かったんだが、トロ箱の蓋の一部を開けると水滴が蓋に付いてて、根先にも水滴が
相当活性化が進んでるとみた
液肥の減りが早過ぎなんだがなw
市販の腐葉土から高濃度放射能
16 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 13:48:29.69 ID:LygezK6q
>>10
登米産と栃木産があるね
どっちも汚染されてそうだがw
ま、汚染してるってことについては諦めて昨日、コーナンで登米産の赤玉土と培養土を買ってきたよ・・・
トマト11(2011)
553 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 18:52:16.66 ID:LygezK6q
>>552
カルシュウムスプレーとは何ぞや?
苦土石灰を水に溶かしたもの?
プチ水耕栽培 3鉢目
496 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 19:01:15.49 ID:LygezK6q
>>493
俺は、花工場を使ってペットボトルで桃太郎トマトを水耕栽培してるけど、成長スピードはかなりゆっくりだったな
実はちっともつかないし、葉が下の方から薄緑色になって葉先が黄色くなったので、栄養素が不足してると判断、ハイポニカ液肥に切り替えたよ
ペットボトル水耕とは別に、水耕トロ箱でもトマト栽培してるけど、こちらは最初からハイポニカを使ってるので成長スピードはむちゃくちゃ速いw
水耕を開始した時期はペットボトル水耕の方が3週間早かったけど、あっという間にトロ箱に追い抜かれたwww

お試しなら分かるけど、花工場なら直に物足りなくなると思う
プチ水耕栽培 3鉢目
500 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 19:25:47.92 ID:LygezK6q
4月からプランターでも同じ品種の桃太郎トマトを栽培してるけど、こっちは肥料をドバドバ入れたから茎がかなり太いし、一房になる実6〜8個もなるわ
けど、当然のごとく尻腐れでまくりw
苦土石灰を水に溶かしてスプレーで吹きかけたけど、なかなか治まらず

隣りの水耕栽培トマトは順調に育ち、最近、茎の高さも並んだよ
一房あたりの実なりは3個くらいだが、尻腐れなく気分てきにもいいわ
ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 19本目
683 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 19:34:51.15 ID:LygezK6q
ゴーヤチャンプル、水をよく切った豆腐を入れると美味いよ
油でサッと炒めて取り出し、豚肉、ゴーヤを炒めて豆腐を戻して卵をサッと入れて絡まし、最後に鰹だしと水を入れ完成


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。