トップページ > 園芸 > 2011年07月24日 > 5f1zCk/J

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/487 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000000000010100116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
448
プチ水耕栽培 3鉢目

書き込みレス一覧

プチ水耕栽培 3鉢目
427 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/24(日) 00:35:15.56 ID:5f1zCk/J
液肥の濃すぎで先っぽ腐らせないように(-_-;)
プチ水耕栽培 3鉢目
430 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/24(日) 02:26:21.89 ID:5f1zCk/J
マイプラントとかのLED使ってる人いますか?(俺は所有)
発芽後とかにつかってます。

皆さん夜間はどうしてます?
試しに今晩はトマトの挿し芽をペットに移行したやつに照射中。

プチ水耕栽培 3鉢目
444 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/24(日) 17:15:46.05 ID:5f1zCk/J
バーミキュライトに白いカビが。
こうなるともうジエンド、撤収なの?

プチ水耕栽培 3鉢目
448 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/24(日) 19:45:04.30 ID:5f1zCk/J
>>445
1. ペットボトル2つ切りの縦置き、上部に不織布+バーミ。
2. ペットボトル横置きの3つ穴でプラコップ3つに不織布+バーミキュライト です。

日光が今週木曜くらいからうまく当たらなかったからかな。

>>446

アドバイスどおり今から撤去します。

ttp://azcji.cocolog-nifty.com/photos/bajiru/20090520_013.html

これと同じカビですね。きっと。

>室内のバジル根の周りに白いカビが時々発生、水をかけて消していますが、又出てきます。
>白いカビなので心配入りません。

まじ・・・。



プチ水耕栽培 3鉢目
453 :448[sage]:2011/07/24(日) 22:29:33.04 ID:5f1zCk/J
全部捨てちゃったwwwwwww

水耕やめた。やめやめ。

プチ水耕栽培 3鉢目
458 :448[sage]:2011/07/24(日) 23:14:43.61 ID:5f1zCk/J
本当はやめてないけどな。
こんな楽しいことやめるか。
全部入れ替えたよ。

じいさんのような汁ビタビタ方式はよくないな。
早生の葉物ならいいかもしれないけどね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。