トップページ > 園芸 > 2011年07月18日 > Y2y4wXmS

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/551 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000003005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
【そ】ソテツ【て】蘇鉄【つ】を育てるスレ

書き込みレス一覧

【そ】ソテツ【て】蘇鉄【つ】を育てるスレ
975 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/18(月) 13:40:16.59 ID:Y2y4wXmS
メキシコソテツが徒長・・・新芽がある程度大きくなるまで室内。
窓際、メタハラ300W間接光でも光量不足は否めず、50cmくらいで徒長を疑いまくってました。
が、その後、戸外で光量はバッチリ。さすがに、戸外に出したら伸びないと思ったんですが。
今年の冬から、戸外越冬にしようか?霜くらい大丈夫と思うけど、
年に数度ある雪で枯れるかな?
【そ】ソテツ【て】蘇鉄【つ】を育てるスレ
976 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/18(月) 13:48:17.03 ID:Y2y4wXmS
レボルタなんか葉が無い状態で、コモ巻きで越冬できますよね?
葉を立てて縛ると2M越えるレピドザミア・ペロフスキアナの防寒が大変になってきた。
鉢植えだから、冬の風で転ばないようにするの大変なんだよね!
葉無し越冬は、どんなソテツでも可能なんかな(・・?)
【そ】ソテツ【て】蘇鉄【つ】を育てるスレ
979 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/18(月) 21:38:44.51 ID:Y2y4wXmS
>>977
なるほど。
レピドザミアが問題なんです。軒下まで移動するだけで大変。
しかも軒下はコンクリ打ちで支柱も無理。バンザイで縛ると、冬の強風で
倒れるんだよね。引越したの。
レピドザミアにワラぼっちやったら、近所の視線が凄かったよ(^^ゞ
【そ】ソテツ【て】蘇鉄【つ】を育てるスレ
980 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/18(月) 21:51:02.40 ID:Y2y4wXmS
>>978
毎年、その年の展開葉しかないってことですよね?
自分は、チキンなのでドキドキしながらは駄目なんです。
買った金額が高いのが枯れるのはあまり気にならないけど、
年数が経ったのは異常に気にしますね。情が写るんでしょう!?
寒冷紗なら簡単に巻けるけど、ヤシと違って全般に葉が硬いから、
ワンシーズンで駄目になりそう?フカッと掛けないと意味ないから、
ぐるぐる巻きか内支柱が要るんだろうなぁ?
台風対策で、ほとんど屋内に入れて疲れたよ〜(T_T)
【そ】ソテツ【て】蘇鉄【つ】を育てるスレ
981 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/18(月) 21:55:02.15 ID:Y2y4wXmS
>>980
自己レス

寒冷紗=不織布、パオパオ、べた掛けマルチとかね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。