トップページ > 園芸 > 2011年07月04日 > Ze9k5sK1

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/509 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
◆◆園芸初心者質問スレッド PART65◆◆
●●【疑問】観葉植物総合5【トラブル】●●

書き込みレス一覧

◆◆園芸初心者質問スレッド PART65◆◆
706 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/04(月) 20:11:34.75 ID:Ze9k5sK1
>>699
とれば成長はよくなるけど、とらなくても問題ない
ミニひまわりならむしろ脇芽があったほうがいいかも。

>>705
強健なので半分にしても枯れないはず
どうせ4-5年に一度は強めの剪定が必要になるし。
一般に剪定時期は11月頃か、花後の3月です
育て方 ttp://yasashi.info/ro_00004g.htm
庭に植えるつもりなら、一度植えつけた後の移植は難しいので気をつけて。
●●【疑問】観葉植物総合5【トラブル】●●
876 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/04(月) 21:12:39.20 ID:Ze9k5sK1
>>871
剪定用のハサミ(100均にもある)で不要な部分を切る
今ある枝と重なるようなところを切ればいい
切る時期はいつでもいいので、様子見ながらやればいいよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。