トップページ > 園芸 > 2011年07月04日 > MIwQLo9P

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/509 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000214000010001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
カラス
【拡大】植えてはイケナイ!21ヵ条【要求】
ミニトマト28
【さつまいも・じゃがいも】栽培・食感☆★10
トウモロコシ・とうもろこし (゚д゚)ウマー 6穂目
ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 18本目
害虫統合スレッド14匹目

書き込みレス一覧

【拡大】植えてはイケナイ!21ヵ条【要求】
134 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/04(月) 00:37:48.69 ID:MIwQLo9P
>>132
白内障の兆候だよ爺、眼科池
ミニトマト28
243 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/04(月) 11:44:23.62 ID:MIwQLo9P
>>239
葉を食べたのは季節と食害痕からして
イラクサギンウワバ・メンガタスズメ・ヨトウ系
しかし、現場近くの繭を見るとイラクサでほぼ間違いなし

おなじくトマトの葉と思われる繭の写真がある
ttp://www.jpmoth.org/Noctuidae/Plusiinae/Trichoplusia_ni.html
ミニトマト28
244 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/04(月) 11:46:51.54 ID:MIwQLo9P
で、その繭自体はイラクサの寄生蜂と思われる被害であろう

これ辺りかなぁ?
キンウワバトビコバチの一つの卵からは、1,000から2,000の個体(胚)が生じる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%83%AF%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%93%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%81
ミニトマト28
247 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/04(月) 12:00:37.22 ID:MIwQLo9P
ひとつ訂正
>トマトの葉と思われる
ブロッコリーの葉らしい、でもトマトも確かに食べるよ

>>245
害虫の天敵なんだからこのまま成虫になってもらって
次の被害を抑えるべきでは?
【さつまいも・じゃがいも】栽培・食感☆★10
348 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/04(月) 13:03:26.61 ID:MIwQLo9P
>>347
ワラは無料で手に入るならともかくコスパ悪いし
土に混ぜるならメリット少ないと思う。
同じ場所でこの先どんな作物を作るのかわからないと
目安がつけ難い部分はあるけど
サツマイモ単体(連作含め)なら今の土質も考えて
細かすぎない砂(マサ土など)がいいと思うよ。
【さつまいも・じゃがいも】栽培・食感☆★10
349 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/04(月) 13:10:09.62 ID:MIwQLo9P
肥料は専用のものはある程度大きな間違いはないと思うけどお金かかるしねぇ。
正確には今の土の肥料成分がわからないと過不足は出そうだけど
話からして関東周辺の土と予想するがだったら燐酸が効きにくいかもね。
窒素成分は不足でもそんなに影響は少ないだろうから
鶏糞(米ぬか)+カリ分(硫酸カリ・草木灰)あたりがお勧めかな。
トウモロコシ・とうもろこし (゚д゚)ウマー 6穂目
443 :カラス[sage]:2011/07/04(月) 13:14:31.00 ID:MIwQLo9P
収穫摘期を体で教えてあげてるんだから
勉強代分くらいはもらわないとねぇ。
ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 18本目
124 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/04(月) 13:27:53.53 ID:MIwQLo9P
>>120
赤いゼリーは結構甘いよ〜
種を取ってやわらかくしたさくらんぼみたいな感じ。
ただし食べようと思うと手間がかかるけどね。
お勧めはゼリー集めて少量の水と寒天などで固めると絶品

>>122
台風当たり前の沖縄でも平気なんだからなんくるないさぁ〜。
このスレ的にはゴーヤーが風で振り回されてるんじゃなくて
お前らがゴーヤーに振り回されてるのさ〜。
害虫統合スレッド14匹目
908 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/04(月) 18:38:47.28 ID:MIwQLo9P
>>905
テングイラガの幼虫だと思うけど
桜も食べる毒棘があるので注意

ttp://www.g-hopper.ne.jp/free/fukuda/photo_zukan/cho/pz_tenguiraga-01.htm
ttp://www.jpmoth.org/Limacodidae/Limacodinae/Microleon_longipalpis.html
害虫統合スレッド14匹目
916 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/04(月) 22:34:12.03 ID:MIwQLo9P
>>915
情報と時期的に

セスジスズメ若齢幼虫?
ttp://www.jpmoth.org/Sphingidae/Macroglossinae/Theretra_oldenlandiae_oldenlandiae.html
ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/020926a1.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。