トップページ > 園芸 > 2011年07月04日 > LsQ2BO3l

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/509 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000001010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
害虫統合スレッド14匹目
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 5
ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 18本目
トマト11(2011)

書き込みレス一覧

害虫統合スレッド14匹目
902 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/04(月) 02:50:01.23 ID:LsQ2BO3l
イナゴみたいなバッタを捕まえようとそっと近づいて、
手を伸ばしたら、いつもスーパージャンプで逃げられます。
茶色いので、逃げられたら、どこにいったか分からず。
何としても捕まえて駆除したいです。
みなさんはどうやって捕まえてますか?薬は使いたくないんで、手で捕獲したいです。
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 5
83 :花咲か名無しさん[sape]:2011/07/04(月) 02:57:59.19 ID:LsQ2BO3l
プランターで数本育てていた紫蘇の中で、
一本だけ妙に育ちの悪い株があったので、
仕方なくひっこぬいて、家の中で水栽培してた。

今日みたら、なんでか小さな蛾が葉っぱに止まってる。
え?なんで?と思ってよく見たら、
紫蘇の主茎に小さな穴が空いてた。
どうも主茎のなかにメイガの幼虫が潜んでいて
主茎の中で羽化して出てきた様子。
だから、えらく生長が悪かったのか。
葉っぱにいれば捕まえられるのに。悔しい。
ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 18本目
135 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/04(月) 18:44:44.32 ID:LsQ2BO3l
雌花がやっと咲いて、嬉しくてチョメチョメしてたら
花粉付ける時の力が強すぎたのか、雌しべがボロッととれてしまった…
全部で4つ咲いたけど、やっぱりその折れた雌花は実が大きくなってない気がする。
結実失敗っぽいー残念。
明日また雌花が2つ咲きそうだけど、もっと優しくチョメチョメしようと思う。

トマト11(2011)
176 :花咲か名無しさん[sage]:2011/07/04(月) 20:10:36.58 ID:LsQ2BO3l
雨避けしようと思って色々してたら、雨の重みで茎がポッキリ…
第四花房から上がなくなったー
ショック。
いらんことするんじゃなかったよ、トホホ…
折れた先の茎は土にブスリと挿しておいた。
根っこでたらいいけどなあ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。