トップページ > 園芸 > 2011年07月01日 > UlIc1NQT

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/472 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002100000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
137
花咲か名無しさん
【一重】カランコエ【八重】
★ クレマチス 8鉢目 ★

書き込みレス一覧

【一重】カランコエ【八重】
554 :137[]:2011/07/01(金) 09:54:34.61 ID:UlIc1NQT
新芽がある程度の大きさならダメモトで切り離して鉢の表面に置いておくと
根が出てきて育つこともありますよ
ある程度の大きさとは葉の直径が1cmくらい、その大きさの葉の枚数が3枚以上
なるべく大きく切り取ったほうがいいですね

それより植え替えしてすぐ枯れ始めっていうのが気になります
置き場所が適しているか、水のやりすぎや不足・・・日照不足・・・

「挿し芽の土」で植えたとありますが、よくあるパターンとして
買ってきた鉢に使われていた土がピートモスというフワフワした水ゴケで
植え替え使った土が普通の土だと水やりしてもピートモス部分はカラカラに乾いている
ということがあります
このようなときはカランコエについているピートモス培養土を水道でよく洗って
根だけにして土に植えるといいです
カランコエは強いので根がこの作業で少なくなってしまっても枯れることはありません
でも荒療治には違いないので、その後1週間くらいは半日陰で管理してください
最近の猛暑にも配慮してその後外に出すときもいきなりカンンカン照りの日ではなく
曇りの日とかに出して慣らすようにしてください
【一重】カランコエ【八重】
555 :花咲か名無しさん[]:2011/07/01(金) 09:56:34.84 ID:UlIc1NQT
137ではなく546です、間違えました
★ クレマチス 8鉢目 ★
560 :花咲か名無しさん[]:2011/07/01(金) 10:16:43.28 ID:UlIc1NQT
根をいためないように根鉢の外側の土を落として同じ鉢に新しい土で植えなおす
冬なら少しくらい根が切れても大丈夫だよ
なるべく太い根を折ったり切ったりしないようにしてください


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。