トップページ > 園芸 > 2011年06月30日 > z9cLmbby

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/531 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001020010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
【ベタベタ】モウセンゴケ1株目【キラキラ】
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア6

書き込みレス一覧

【ベタベタ】モウセンゴケ1株目【キラキラ】
703 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/30(木) 09:34:37.63 ID:z9cLmbby
このスレの存在を知りませんでしたw

ベランダに小さい虫(コバエよりも小さい?)が発生してたので、食虫植物に興味を持ちました。

先日、近所の園芸店に行ったらヨツマタモウセンゴケがを見かけたので、
1株購入して、100均のタッパのふたに穴開けて腰水環境を作って置いてます。

しばらくして見てみると、モウセンゴケの捕虫ブラシ部(仮称)の上を、虫が歩き回ってます・・・。
くっつくんじゃないのかよ!!って思ってよく見ると、毛(仮称)の先にネバネバ玉(仮称)が見えません。

やっぱり暑いからですかね?
【ベタベタ】モウセンゴケ1株目【キラキラ】
705 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/30(木) 11:17:59.47 ID:z9cLmbby
>>704
現在ベランダに設置中です。日当たりは良すぎるぐらいです。(多肉が日焼けしまくった)
ただ、風通しが良いので、湿度は低めかもしれません。

室内には虫はいないうえに、子供が小さいので置かないことにしてます。(腰水ひっくり返されると俺が嫁に怒られる)
しばらく様子を見ます。

上から直接水をやるのは問題ないんですかね?ネバネバ球(仮称)を流してしまいそうなんで、
私はミズゴケのところに水あげてるんですが、夕方担当の娘(4歳)はおそらく上から・・・霧吹きにしてるようですが。

ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア6
916 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/30(木) 11:53:03.83 ID:z9cLmbby
>>915
霧吹きは良いんでしょ?

ハオルチアは窓を綺麗にしてあげたほうが良いって聞いたことあるから、
他の多肉と違って、霧吹きで数回シュシュッと。

この時期は毎晩〜1日おきにシュシュっとしてる。土には1か月〜2週間に1回ぐらい。
【ベタベタ】モウセンゴケ1株目【キラキラ】
708 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/30(木) 14:41:40.88 ID:z9cLmbby
>>707
先週の土曜日に買ってきて、日曜日から腰水環境です。
毎日水を足してます。

新芽が伸びてたので、ちょっと待ってみます。
ありがとうございます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。