トップページ > 園芸 > 2011年06月30日 > vUalMjll

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/531 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000310000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
■■ 挿し木総合スレッド Part6 ■■
【しいたけ・舞茸・なめこ】きのこ【原木・菌床】
ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 17本目

書き込みレス一覧

■■ 挿し木総合スレッド Part6 ■■
333 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/30(木) 13:10:35.61 ID:vUalMjll
はつ・・・ね?
【しいたけ・舞茸・なめこ】きのこ【原木・菌床】
326 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/30(木) 13:27:30.01 ID:vUalMjll
窃盗うんぬんは置いておくにしても、原木切り出したらひび割れる位まで乾燥させんといかんぞ。
日当たりが良くて、風が通る所に井桁組んで半年くらい放っておく。うちの場合はコナラとかミズナラだけど。
乾燥したら穴あけて菌打ち。
菌も一袋500個入りとかだし、ホダ木に穴あけるドリル(たしか8.5mm位)も要るし、一般家庭なら
ホームセンターで菌打ち済みのホダ木買った方が早い気がする・・・

※ドリルはストッパー付きの専用のやつ。穴が深すぎても浅すぎても駄目だから。
 金槌みたいなので穴あけるのもあるけど、今時使ってる所はないと思う。
【しいたけ・舞茸・なめこ】きのこ【原木・菌床】
327 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/30(木) 13:29:30.83 ID:vUalMjll
あっ、しいたけの話ね。
他のきのこなら乾燥させなくても良いのかな?
ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 17本目
899 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/30(木) 14:13:54.87 ID:vUalMjll
9℃石灰の追肥って土の表面に撒くだけでいいの?
石灰系は土と混ぜないと意味が無い(それもなるべく深く)って良く聞くけど、
マグネシウムが雨水で浸透していけばおkなのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。