トップページ > 園芸 > 2011年06月29日 > d0oSgKSk

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/574 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000102001000010106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
§§ パキラの樹 §§魔の手6本目
ガジュマル 気根5本目

書き込みレス一覧

§§ パキラの樹 §§魔の手6本目
461 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/29(水) 10:21:51.10 ID:d0oSgKSk
斑入りパキラには色々と等級があるよね。
ライム、ちょっとしか白い斑が入ってないものから、ホワイトタクみたいなホワイトが沢山入っているもの…

いずれにしても当たる確率は宝くじレベルだろ
§§ パキラの樹 §§魔の手6本目
463 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/29(水) 12:38:01.14 ID:d0oSgKSk
ウチのベランダは西向きで、昼から夕方までしか日光が入らないから、
近くの雑居ビルの屋上で置いても平気そうな所があったから、
実生苗を10鉢も置いてきちゃったよ
あそこなら一日中日光に当たるからな
§§ パキラの樹 §§魔の手6本目
465 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/29(水) 12:54:03.72 ID:d0oSgKSk
四月くらいから、日光に当てて置けば、日焼けしない
昨年の夏もこの方法で日焼け一つなかったよ

秋からは室内に移動した。葉落ちはなかった。
冬場はパキラの鉢のお陰で室内の湿度は60パーセントを下回らなかった。
ウチの部屋は鉄筋の部屋なんだが、灯油ストーブをガンガンで
換気をあまりしなかったのに死ななかった

パキラは命の恩人だな
ガジュマル 気根5本目
707 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/29(水) 15:36:17.52 ID:d0oSgKSk
ガジュマルは緑色の葉っぱ
§§ パキラの樹 §§魔の手6本目
467 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/29(水) 20:50:43.36 ID:d0oSgKSk
A級実生苗は本当に成長早いな
それと並行してC級実生苗は…
同じ時期に蒔いた同じ兄弟とはとても思えない

C級苗はいつまで経ってもデカくならないから、机の上等に飾るにはもってこいだな
§§ パキラの樹 §§魔の手6本目
469 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/29(水) 22:57:49.43 ID:d0oSgKSk
まあ用途によって使い分けるのがベストじゃないか
ミニ観葉植物にはC級苗が適している
デカく育てないならA級苗。

とにかくパキラの種はクジみたいで楽しいよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。