トップページ > 園芸 > 2011年06月29日 > AFpIoA+e

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/574 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3100000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花咲か名無しさん
§§ パキラの樹 §§魔の手6本目

書き込みレス一覧

§§ パキラの樹 §§魔の手6本目
454 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/29(水) 00:05:33.55 ID:AFpIoA+e
切っていない美しい自然樹形のパキラは高い。
通常の切り戻しパキラの1.5メートルがホムセンで5000円だとすると、
同サイズの自然樹形のパキラは3.5万から10万くらいする。
§§ パキラの樹 §§魔の手6本目
456 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/29(水) 00:30:40.46 ID:AFpIoA+e
それが実生苗はあまりオススメ出来ないよ。
種から発芽させるじゃん。
一つの種から幾つも発芽するパキラがほとんどなんだけど、
こういうパキラは生まれながらに小さくて成長が恐ろしく遅い。
オークションに出品されているパキラの殆どがこのようなC級の実生苗。

A級実生苗は一つの種から一つの苗。
これは生まれながらに大きく、成長も早い。

種を購入して種から育てるのが1番だ。

因みにS級実生苗は、A級実生苗に付加価値が付いた苗。
例えば、双子パキラ、二股パキラ、斑入りパキラ、アルビノパキラ等…
§§ パキラの樹 §§魔の手6本目
457 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/29(水) 00:46:50.73 ID:AFpIoA+e
連投スマン

但し、C級実生苗を切らずにある程度の大きさに成長させたならば、それはそれで良いよな。
だってなかなかデカくならないんだから観葉植物には持ってこいだ。
§§ パキラの樹 §§魔の手6本目
459 :花咲か名無しさん[sage]:2011/06/29(水) 01:00:13.02 ID:AFpIoA+e
今年は台風の影響で謝花屋さんで配布がないけどシーズン中は割と簡単に手に入るよ。
俺は種からの発芽で斑入りパキラとアルビノパキラをゲットしたいよ。
去年、C級実生苗のアルビノパキラが10万で出品されて落札されたよ。

種にはロマンがあるだろ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。